• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッチ~@コーチのブログ一覧

2014年09月07日 イイね!

2014/9/7 ダンロップオートバイカップジムカーナ愛媛大会第2戦

NSR50改93ccでジムカーナに出てきました。

前回の結果から、ノービス→Bクラスになったので
初のBクラスです。

しかし、Bクラスにもなると全く歯が立ちません(泣

午前の走行はパイロンタッチ、午後の走行はミスコースでした。

車載動画


外撮り動画(借用)


結果はBクラス3位でまだまだ精進が必要です。


賞品
・パーツクリーナー
・塩キャンディ
・うどん
Posted at 2014/09/16 23:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | その他
2014年05月26日 イイね!

【バイクジムカーナ】ダンロップ月刊オートバイカップ愛媛大会第1戦に参戦!

2014/5/25(日)の大会に参加してきました。

先月のスペシャルNステージと違い、今回は正式な第1戦になります。

ジムカーナにはタイムによって速い順に

Aクラス、Bクラス、Nクラス(初参加・初心者?)

みたいにクラス分けされています。

正式大会初参加の為、自分はNクラスからの参加なので

とても気が楽です(笑

参加車両はNSR50改80エンジン+93CCボアアップと、わけのわからない仕様です。



大会自体の流れは

Nクラス→Bクラス→Aクラスの順に

午前 ウォーミングアップ→1本目計測

午後 ウォーミングアップ→2本目計測

という流れです。


まずは1本目。


ここは落ち着いて自分の基準タイムを残さないといけません。

しかし、運命は皮肉にも心を乱してくれます。

ウォーミングアップを済ませて、本コースに向かう途中に

何故かオフィシャルの方が駆け寄ってきますwww


オフィシャル「ここ濡れてるね。冷却水もれてるよ」

自分「ふぁっ?」


リザーバーから水が噴出したように、周りが濡れています。

出走間近で、対処する余裕すらなかったため、

簡単にリザーバーの水を空っぽにして

慌ただしく1本目に向かいましたが・・・・。


やりました!


ミスコースです。


大回りをして元コースに復帰したため、リタイアは免れましたが

これで午前は絶望的に・・・。

自分のタイムは2分6秒818・・・。

Aクラスの最速タイムは1分47秒131と想像もできないタイムで走っていきます。


しかし、逆に考えるとこれ以上のミスは起きない、後は右肩上がりに

タイムが伸びるだけだと考えて吹っ切れましたw



昼休みに冷却水の補充と対策、プラグ交換を行い、

焼け具合からメインジェットが濃いと判断。

出走待ちのアイドリングでプラグがかぶる事を恐れ

なるべくエンジンはこまめに切るようにして

午後のタイムアタックです。

タイムアタック本番車載



小さなミスはありますが、コース間違いもなく

好調に走行を完了し、タイムは1分52秒098!


いい感じにタイムが上がりました!


自分の出走が終わったので上位クラスの走行を見ていると

皆さん、速い速いw

最速タイムはAクラスで1分43秒866ですw


外から見ていると、どうしてそんな勢いで曲がれるのか

解らないくらい速いですw

更に、非公式ながら1分42秒台に突入する選手も・・・。

理解に苦しみますw

自分の技量では想像もつきません(爆


まだまだ始めたばかりのバイクジムカーナですが

これから追いかける背中は果てしなく大きく、遠い存在な気がします(笑



今回の参加結果により、次回からは昇格しBクラスでの参加となるようなので

速いライバルに囲まれて萎縮してしまいそうです(笑

そろそろ、土に還りかけているNSR250を本気でジムカ仕様に仕立てるべきか・・・。

悩みの種は尽きません(笑
Posted at 2014/05/26 23:37:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年04月23日 イイね!

ダンロップ月刊オートバイカップ愛媛大会Special N Stageに参加しました

タイトルはやたらカッコイイのですが

簡単に言うと初心者クラスのバイクジムカーナに参加してきました。



当初は最低限の整備を行って参加する予定でしたが

どんな感じなのか、他の方たちのジムカーナの走行動画を見ていたのですが

気が付いたら新品タイヤへと交換作業を行っていました(汗


場所は愛媛県の川沿いに「二輪公園」という場所があり

そこにパイロンをおいてのジムカーナです。


ここ最近は週末は雨という

神の嫌がらせを受けており

朝6時に高知を出るときは曇りでしたが

愛媛に入ったあたりから雨が降り出しました。


主催のブログ上では「雨天中止」と書かれていたので

中止だろうと思っていましたが

会場が近づくにつれ、レインコートを着たやる気車両

なぜかたくさんいました(汗


結局、午前は雨でしたが

参加者全員やる気満々です(笑


そんなこんなで、完熟歩行でコースを覚え

本コース以外の所でウォーミングアップを行い

いざ午前のタイムアタックです。

初めてのコースで、完熟歩行しかしていない自分はドキがムネムネでした


お昼休みでご飯を食べている間に雨が止み

曇りながらも路面が乾いてほぼドライになりました。

午前に1回走行しているので緊張感も溶け、のびのびと走行できました



これで公式タイムアタックは終了です。

この後非公式の練習が1本あり、もちろん参加しましたが

ギヤが抜けて転倒しました(笑

週末に時間があればネタとして動画をUPします(笑



最後に、コース上のパイロンを撤収後

参加者が自由に走行できる*****走行がありました
(聞き逃して正式名称がわかりません)


どんな内容なのかわかりませんでしたが

走行終了後のパレードランだろうと思い

普段着のまま参加しましたが、これが大きな過ちとなりました


みんなガチで走ってんじゃん!

自分も私服なのを忘れて走行を楽しみました。


久しぶりにバイクに乗りましたが

気軽に乗れて刺激的な乗り物なので

次回もぜひ参加したいと感じました。


でも、バイクに怪我はつきものなので

あまり無茶するとそのうちに痛い目にあいそうです(笑
Posted at 2014/04/23 06:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「[整備] #NSR250R エアスクリュー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/876118/car/2663458/6678026/note.aspx
何シテル?   12/19 21:47
お世話になっている方から譲り受けたカプチーノに乗ってます(ea11r) 走ることが好きなので、これからサーキットを走る機会を増やしていけたらいいなと考えてます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バトルカップ第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 22:35:31

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
日常レジャー用の荷物運び用 車検 2023.11.11 初回 ¥35,700 購入時メ ...
スズキ GSX-S1000F ABS スズキ GSX-S1000F ABS
2019.1.20納車 4,737km 2019.01.21-2020.01.21 ( ...
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
フロントブレーキが甘い(強く握れば効く) 2020.01.11(12,094)km~購入 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
354000 2016.12.26- ______0km~ 2017.12.26- ( ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation