• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oh_papaの"Oh_papa Vell_30" [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2021年1月3日

バッテリ液の補充器制作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
久しぶりの投稿です。

バッテリー液の液量を目視確認しないで、最適量を補充できる補充器を作ってみました。
画像はFit、Vell、Vitzの3車両分です。
2
バッテリ液の補充時に側面より液面を確認するのですが。。。
ちょ~見にくい。普通に見てもバッテリケースから液面は見えない。
そこで側面のレベル範囲を見なくても適正レベルまで補充できる器具を制作しました。
3
材料はこれ。
100均のシュポシュポと樹脂板材
4
樹脂板をバッテリ液補充口より大きな大きさ(φ40ぐらい)に切断して、中央にφ6mmぐらいの穴を明けてシュポシュポを挿入します。
5
次に車両からバッテリーを外して、バッテリ上面から液上限,下限までの長さを測ります。
6
樹脂板を挿入したシュポシュポを適正長さに切断します。
今回の場合バッテリ上面から液上限までの長さが48mmであったため、その上限より少し低い位置の53mm(上限レベル-5mm位置)としました。
7
あらかじめシュポシュポに補充液を入れておいてバッテリに液補充し、多い分は吸い取ります。
これでバッテリ上面から53mm位置で液上面の確認をしなくても充填できます。
8
最終的にはこのように記載して制作完了です。
車両名:Vell
ノズル長さ:53mm
液範囲:48(上限)-63(下限)mm
これで毎回車両をゆすったり、ライト照らしたすることなく補充できるようになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

会員更新せず〜バッテリー交換 黒から青(BOSCHからPanasonic/GA ...

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換🔧

難易度:

BATTERY WARS EP1 ファントム・メナス

難易度:

BATTERY WARS EP2 クローン戦争

難易度:

カオスバッテリー補水🔧

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年1月9日 0:24
ちょっと気になったのでコメントします
補充するのは精製水で
入れ過ぎて抜き取るのは希硫酸
大丈夫ですか?
コメントへの返答
2021年1月22日 8:17
返信遅くなりました。
液詳細はよくわかりませんが、
補充するのは市販のバッテリー補充液。
入れすぎても引き取る必要はなく
吸い取ればノズル先のレベルになります。

プロフィール

oh_papaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ アルファード]不明 オートライトセンサーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 22:43:06
40ヴェルファイア フロントバンパー取外 グリルモール交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 16:58:40
40ヴェルファイア フロントバンパー取外 グリルモール交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 08:07:02

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation