• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートの"ビートくん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2018年12月9日

ローテーション(リアのみ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
12月9日、この冬一番の冷え込みでしたが、気になってたことをやります。

前後とも左右で摩耗量が異なるのでローテします。
ただフロントはまだ2ヶ月のほぼ新品ですから、今回はリアのみ。
2
フロントは右が、リアは左が早く減りますね。
よって左右入替え。

上が右、下が左です。
さらに上側がアウトサイド。

フロントはインサイドが偏摩耗していますが、リアはアウトサイドの方が減るようです。
3
写真上が右、下が左。

明らかに左タイヤの方が減ってます。
4
こちらも上が右、下が左です。

左はアウトサイド側からスリップサインが…
(-_-メ)
5
なお、購入時の写真はこちら。

実はまだ7,800kmほどしか走っていません。
あまりにも減り過ぎ。
まるでQタイヤ(笑)

このWinrunというタイヤのコスパは悩ましいです。
相当安価とは言え、寿命はそれ以下かも。
これなら国産メーカーの廉価タイヤの方がマシ?

もう暫くして交換したとしても、間違いなく2年後の車検時には、また交換が必要となりそうですし。
6
ローテーション後、朝ドラに行くに当たり、車内の我流EGR用温度計の電池交換も行いました。

これはもう昼近くなってるので、外気温も8度近いですが、朝のうちは寒かった〜
((+_+))
7
朝ドラの行き先は、恒例の月ヶ瀬。

紅葉が終わった冬ざれの湖の、なんと寂しげなことでしょう。
8
この冷え込みもありましたので、今シーズン初のボマージャケット。

この冬ももちろんフルオープンです。
ドライブ中にすれ違った現コペン、NDロードスター、S660は全てクローズド。
Open the roof!


※213,441km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

夏タイヤに交換とナット更新

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

白ホイールにする

難易度:

夏タイヤリヤ側更新

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年12月9日 22:43
まいど~

ですよねー、冬のオープンは暖気さえ終わっていれば敵無しですねー

BEAT乗りたーい( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2018年12月9日 23:08
どうもです。

エアコンレスでも、ヒーターは絶賛稼働中!
夏の炎天下より、真冬の氷点下の方がよほどマシです、オープンにするにはね。
(^^ゞ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation