• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートの"ビートくん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2019年1月5日

タイヤ交換(リアのみ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日の今日ですが、タイヤ交換です。
カーポート〇ゼンさんに昨日電話したところ「ECOSのみ4本在庫あり。クムホやナンカンはメーカーが年末年始休暇のため、来週以降に確認しないと分からない」とのことでした。

あまり選択肢がなさそうなので、結局今朝開店後30分も経たずに〇ゼンさんに。
ところが「先ほどエブリィ用に4本とも出ました」と。
orz
2
すごすごと帰宅し、ミスタータイヤ〇ンやタイ〇館、その他街のタイヤ屋さんをウェブで調べて電話しまくりました。
が、そもそも165 60R14というリア純正サイズはラインナップも少なく、今回も殆どのお店で在庫なし。
タ〇ヤ館さんにはNEXTRYの適合サイズがありましたが、工賃込みでマル〇ンさんの1.5倍。
それだけの額を出すならPlayzを買いますよ。

仕方なくもう一店だけECOSで在庫のあったマルゼ○さんの本店、大阪府堺市(遠い!)まで行くことにしました。

1枚目、2枚目とも自宅から片道37km走った○ゼンさんの駐車場で撮影したもの。
昨日にも増してコードが見えてるような。
(^^ゞ
3
本当ならわざわざ片道40km近く走らずとも、来週末まで待てばいいんでしょうけど。
ま、ドライブがてら来ちゃいました。

こちらのお店では、待合室からモニターで作業の様子を見ることが出来ます。
後輪の交換ですが、前輪もエア圧とナットのトルクを見てくれていたようです。
4
新品のECOS。
工賃込み2本で16,680円也。

以前「〇ゼンさんは工賃が高い!」と書きましたが、そう感じた理由が分かりました。
なんと作業が2本だろうが4本だろうが同じ額とのこと。
そりゃ前後異径で、4本丸々換えることのない我がビートくんでは高い感じがしますやぁね。
(^^ゞ
5
いいすね、バリみぞ。
ゴムのバリもバリバリ。

これで年末年始休暇、最後の休みの日も朝ドラに行けます。
ヽ(^。^)ノ
6
過去の後輪交換までの走行距離を調べました。

Playz:49,820km
NEXTRY:24,789km
ECOS:25,031km
ECOS:19,418km
WINRUN:9,018km

最後のは異常に短いですが、価格もそれなり。
工賃が割高なだけで、タイヤ単価は驚異の2,800円。

今回のECOSくん、恐らく1年10ヶ月後の車検までは持ってくれるでしょ。
7
前輪は車検時に交換したNEXTRY。
(毎回のようですけど)偏摩耗によって交換せざるを得ませんでした。

直近の車検、いろいろあってトー角を調整してもらったので、偏摩耗もマシになるかと思います。

交換後3,500kmほど走行してます。
まだまだバリみぞ。
8
前輪の交換歴も調べてみました。

Playz : 58,500km
ECOPIA : 31,000km
ECOS : 27,000km

結局車検時に、偏摩耗が原因で換えてるんですよね。
特にECOPIAの時はDのメカさんからも「本当にもったいないです」と惜しまれました。

それにしても流石MR。
後輪の減りの早いこと早いこと。
後輪は消耗品ぽいので、PlayzとかECOPIAとかのちょっといいタイヤは選んでませんね。
(^_^;

※214,812km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアタイヤ交換

難易度:

白ホイールにする

難易度:

夏タイヤに交換とナット更新

難易度:

タイヤ交換

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

夏タイヤリヤ側更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation