• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートの"ビートくん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2019年1月4日

ヘッドカバー パッキン交換 その後

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨年末にヘッドカバーのパッキンを交換しまして、その後400kmほど走りました。
でも走行後にちょっとゴムが焦げるような異臭が…
その都度ボディ下を見ますが、オイルが垂れてるような痕跡はありません。

今日140kmほどの朝ドラの後も、やはり臭うためよくよく確認。
プラグコードを外してみます。
ぱっと見、キレイ。
2
でも3番にはオイルが付着…

ある程度想定していましたが今回のパッキン交換は、プラグのオイル汚れの根本解決にはならなかったようですね。
3
ここで改めてチェック。

よく見るとエキパイがオイルでテカってますね。
(-_-メ)
4
エキパイ側のヘッドカバーの継ぎ目をテッシュで触ってみるとオイルが滲んでいました。
orz

ヘッドカバーのボルト、1kgfという規定トルクを測ることが出来ず、かなり緩めに締めてました。
間違いなくそれが原因。
ということで増し締め。

以前ヘッドカバーを外した時と同様、普通の力で締め付けときました。
(^^ゞ

念のためオイル残量も確認。
5
それにしても、細かい不具合が増えて来ました。

例えばここ。
リアスクリーンのファスナーも写真の通りで、最初からキレイに噛み合ってくれません。

何度もやり直して、とりあえずマシな状態に復旧。
6
ところで、こちらはリアタイヤを交換した直後の写真。

☆印がスリップサインでして、多分1mmくらいしか高さがありません。

それが今は…
7
まだ10,000kmも走ってないんですが、こんな状態。
上が右、下が左です。
右のアウト側はもう縦溝さえありませんが、ローテを行ってますので摩耗が激しかったのは左サイドということ。
8
こちらの写真は左が左リア、右が右リア。
減りがマシなハズの左タイヤの方がコードが多く出てます。
やっぱりエンジンがある左サイドの方が負荷が大きいということかと。

なお、今朝ドライブに出る前も確認しましたが、まだコードは見えていませんでした。
140kmでこの状態。
こりゃ交換するまで朝ドラにも行けません。

ただ同じタイヤ(WINRUN)にするかどうかは悩みどころですね。
耐久性は酷くても、タイヤ単価を考えると国産タイヤよりコスパはいいかも知れません。
が、これを売ってるカーポート〇ゼンさんの工賃は「あれっ?」ってくらい割高。
単価2,800円(!)のタイヤを2本交換して、支払い総額が10,000円超えってのは、まるでタイヤを持ち込んだ時くらいの工賃のような…
それと10,000kmも持たないタイヤとなると、1年10ヶ月後の車検までにあと2回交換することになりそう。

もっとも、正月明けでメーカーも稼働していないため、選択肢はかなり絞られそうですけど。

いずれにしても次回の整備手帳はタイヤ交換で決定。

※214,765km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンマウント全部交換

難易度:

ヘッドのOリング交換

難易度:

ヘッド組み始めました

難易度:

タイミングベルト交換の覚え

難易度:

やっとエンジン合体!

難易度:

皆大好きモリブデン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation