• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元黒の愛車 [ボルボ XC60]

整備手帳

作業日:2022年10月31日

樹脂硬化系コーティング施工(コーティング剤施工編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
続きです。研磨が終わったらいよいよコーティング剤塗布です。今回使用した資材。
2
塗り込みスポンジにて約40センチ四方でコーティング剤を塗って行きます。塗り込みしたらすぐに薄手クロスで拭き上げて更にハイテクスチャークロスで仕上げ拭きをしていきます。これをひたすら繰り返してボディ全体に施工します。

施工し終わったら色々な角度や屋外などでムラがないか良く確認します。

黒ボディはムラが出やすい(見え易い)ので施工の難易度は高めです。



3
塗布後。 
4
塗布後
5
塗布後
6
施工後
7
テールレンズも磨いてコーティングを施工すると艶が増して綺麗になります。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純水器のイオン交換樹脂交換

難易度:

洗車と観察

難易度:

オイル交換

難易度:

【ホイール】ガラスコーティング

難易度:

シフトレバーユニットのワランティー交換!

難易度:

ブレーキランプ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月4日 13:11
こんにちは(^^)
相も変らずピカピカに仕上げますね~毎度毎度関心致します。
妻の車にもコーティングをしないと・・と思ってますが、
元ブラさんオススメのモノってありますか?
今のところ「BETA」を考えておりますが、下地作りも大事なので
その辺のケミカルも紹介頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2022年11月4日 17:26
お疲れ様です

208御納車おめでとうございます。

6月にディーラーに3008を見に行った時に208かっこいいなぁと思いました。


GANBASSさんもいつの間にかかなり商品が増えてしまったので私が使用していない物も多いですが、ご参考までに。(磨き無しの場合です)

下地処理にはORIGIN脱脂シャンプーで脱脂して念のためREBOOTでスケールを除去すれば良いかと思います。
鉄粉は付いていない様ならやらなくても良いかもしれません。トラップ粘土を使用するとその後磨きが必要になる場合が有るのでもし除去するなら除去剤使用をおすすめします。


硬化系コーティング剤のおすすめ。

①施工し易かったのがAVELLバージョン2.1。  コーティング剤が良く伸びてふき取りもしやすかったです。

②淡色車専用のPASTEL。
淡色に特化したコーティング剤でこれ単体で結構な撥水性があります。
粘度が高めのコーティング剤なので塗り込みとふき取りにちょっと気を使います。

③これは使用した事がありませんが、施工し易さに特化したというJASTRYでしょうか。


④BETA
GANBASSさんがみんカラ上でまだ有名ではない時からAVELLと一緒に初期からある物で私はしっとりとした艶感で1番愛用しています。
濃色車に向いていると思っておりますが、白でも良い艶です。ムラになり易いので施工は少し難易度が上がります。
(白ボディは目立ちにくいですが)
ちなみにGANBASSの店長さんに以前我が家の白ボディのノートの硬化系コーティングのおすすめを訪ねたら、
AVELL2.1をプライマーにしてPASTELを施工すると良いと言われダブルコーティングしました。






比較的簡素化の手順としては

ORIGIN脱脂洗浄

REBOOT

鉄粉除去(無ければ省略)
   ↓
もう一度ORIGIN脱脂洗浄

水で良く流し拭き上げ  
    ↓
硬化系コーティング剤施工

以上の様な流れでしょうか。

自己流なのでご参考程度にお考えください。

普段のお手入れはお好きなオーバーコーティング剤とREBOOTを定期的に使えば良い艶がキープ出来るかと思います。


追記…
コーティング剤のふき取りには、GANBASSさんの超薄手クロスがおすすめです。
更に仕上げ拭きに有れば良いのが、ハイテクスチャークロスです。(なくても新しいクロスをふんだんに使用すればなんとかなります)
某コ○ト○の黄色いマイクロファイバークロスは傷が入るのであまりおすすめしません。白ボディは目立ちませんが黒ボディはスクラッチ傷が入ります。(昔、黒ボディで実験しました)

以上になりますが、風が強くなる真冬の前に施工出来ればばっちりですね(笑)
2022年11月4日 20:35
丁寧なコメントありがとうございます。
元ブラさんのティグアンはいつもツヤツヤで撥水も凄かったのでお勧めの方法で施工してみます。
REBOOTは持ってますので、ORIGIN-REBOOT-ORIGIN-BETAでやってみようと思います、クロスも買って(^^)

お忙しいなか丁寧なコメントを頂きありがとうございました。
コメントへの返答
2022年11月5日 6:28
おはようございます。

とんでもございません。

BETAで行きますか!?
きっと良い艶になるかと思います。

BETAは208に施工しても余ると思いますので、ワイパーアームやカウルトップの樹脂部にもコーティングすると良いと思います。
ティグアンのフェンダー樹脂部等にも良いと思います。

実はGANBASS商品でご案内しましたが、こちらより先に使用していた西日本ケミカルさんというコーティング関連の資材を販売しているメーカーさんがあります。

http://www1.enekoshop.jp/shop/pg1-direct/


こちらもみんカラ内で愛用されている方が多くマニアックな商品が沢山あります。

今回私が使用した西ケミアルカリ脱脂洗浄剤もおすすめです。

西ケミさんでもう一つおすすめがPG1-R改というオーバーコーティング剤です。

http://www1.enekoshop.jp/shop/pg1-direct/item_list?category_id=274682



何社かのオーバーコーティング剤を色々使用してみましたが今まで使用した中で個人的に1番気に入っているのが
この商品です。

しっとりとした艶感で撥水性、防汚性が非常に高く、ウレタンレジン配合なので小傷をある程度隠蔽する効果もあります。
ティグアンの黒にももってこいだと思います。
一回の使用量も少ないので500mlのボトルだと数年持ちます。
西ケミマニアさんたちは数年寝かせて濃厚になったのを使っている方もいらっしゃいます(笑)
わたしも色々なオーバーコート剤をあれやこれや使っているので参考になりませんが、2013年に購入したPG1-R改500mlもまだ数回分残っていて濃厚になってます。


西日本ケミカルさんもクロス、その他資材等、面白い商品もありますのでご面倒でも一度拝見していただけると色々参考になるかと思います。


それではコーティング施工頑張って下さいね。
2022年11月5日 12:08
こんにちは(^^)
改めての丁寧なコメントを頂きましてありがとうございます。

はい、208はBETAで行こうと思ってまして昨夜注文しました。
鉄粉除去など含めて2万円ちょっとの買い物でした、カミさんには言えないわ…

紹介頂いた超薄手クロスは品切れで買えませんでしたがガンバスさんの他のクロスを買いましたので頑張ってみます。
西ケミさんの商品は元ブラさんの整備手帳で知りましたが良さそうですよね〜。
ただ少々お高い印象を受けましたので、冬の賞与を貰ったら買ってみようかなと思案中です。
今日明日は小物の取付をや設置をする予定ですが、本日は4回目のワクチン接種なので身体の様子を見ながら取り組もうと思っております。

では、引き続き宜しくお願いします(^^)
コメントへの返答
2022年11月5日 15:06
お疲れ様です

ディーラーでコーティングしたと思えば良い買い物かと(笑)

副反応に気をつけて作業してください。

うちのお客さんはワクチン3回とも何も無かったけど、4回目で高熱が出ている方が何人かいらっしゃるのでどうぞお気をつけ下さい。

プロフィール

「@こゆ&すいぱぱ さん。特選車¥100万円引き!!みたいなハガキとメールがディーラーから届きます。なにかバーゲンセール中みたいです。それでも販売店は利益取れるのでしょうからね…」
何シテル?   06/04 13:26
元ブラックライン改め元ブラです。更に元ブラ改め元黒になりました。(笑) よろしくお願いします。(ちなみにブラックラインとはドリフトチームの名前でした) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

手抜き初洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 07:17:39
takuvoさんのボルボ V90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 20:34:40
メルセデスAMG(純正) GLB35 純正AMGアルミホイール•タイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 18:59:50

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
2022年8月1日納車されました。 ほぼ洗車記録がメインとなると思われます。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
1月24日納車されました。 ポロAWからの乗り換えです! お買い物仕様なのでノーマルで行 ...
マツダ アンフィニMS-9 マツダ アンフィニMS-9
スープラからの代替えですが、おじさんがマツダディーラーの店長だったため岩手のディーラーか ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
私が高校生の頃に母親が購入した車で18歳で免許を取得した時に若葉マークを付けて乗っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation