• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょんぞうのブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

IOC.WIN浜松オフ会20240518

IOC.WIN浜松オフ会20240518今日は、数年ぶりでIOC.WIN(インサイトオーナーズクラブ)のオフ会が浜松で開催されますので行って来ました。

 前日に、阿見のエネオス店様で洗車し、帰宅してから一応トルクレンチでホイールナットを増し締めしておきました。

 インサイトは一度締めたらそれ以降は締まったままでしたが、スイスポは一度締めてもしばらくしたらタイヤ1本あたり5個中2個くらいはニュッと締まるので気が抜けません。

 朝は3時起きで、睡眠時間は4時間必要なのですが昨夜寝たのは11時半ごろなので、ちょっと寝不足です。
 4時発ですが夜露がすごかったので出る前にスイフポちゃんのリヤ周りを拭きましたが、すぐに濡れてくるのでとりあえず出発し、常磐道に乗って谷田部東PAに寄って改めて拭いておきました。
 ついでにトイレにも入っておきました。

 少し車は多かったですが順調に進み、首都高から東名高速に入り、6時ごろ港北PAに寄りました。

 7時になったら次のPAに寄って朝ご飯にしようと思っていましたら、由比PAになりました。
 由比PAでは食べ物は売っていません(汗)
 でもここの海は好きなので、元々寄るつもりでした。


 なので、次の日本平PAで朝ご飯です。
 ここには松屋様が入っています。
 うどんとかラーメンも有りましたが、鮭定食をいただきました。


 本当は朝定食の鮭をいただくつもりでしたが、食券を買う時に間違えて普通の定食から選んでしまいました。
 でも豚汁も飲みたくて、朝定食では鮭と豚汁は両立できないようなので、結果オーライです。
 ちなみに、松屋様の豚汁は、すき家様の豚汁の倍くらい濃かったです。

 東名高速は、海老名SA辺りまで車が多かったですが始終流れは良く、特に渋滞も無かったです。

 日本平PAを出て、次は降りる前の最後のPAの三方原PAに寄りました。
 9時ちょっと前に着いて、寝不足もあって眠くなったので、9時過ぎまで15分居眠りをしました。
 スッキリしたところで出発し、次の浜松西ICで降りて、集合場所の弁天島海浜公園の駐車場を目指します。
 一応浜名湖の内側なのに海浜とはこれいかにとか思いながら順調に進みましたが、駐車場を間違えてしまい、着いたのは集合時間の10時ギリギリでした。

 本日の参加者は5名で、おっす。さん、kailapapaさん、モモゾ~さん、かっきぃ_さん、自分です。
 みんな車種がバラバラです。
 ホンダインサイトZE2かZE3のオーナーズクラブのオフ会なのですが今日の参加者は誰も乗っていません…。
 そうは言いましてもオフ会の主役は人なので、しばらく楽しく駄弁っておりました。

 お昼ご飯はどうしようかという話になり、自分はずっと行ってみたかった「さわやか」様を推してみましたら皆様了承してくださいましたので、早速向かいました。
 向かったさわやか様はさほど遠くは有りませんでした。
 到着して早速受付をすると1時間ちょっとの待ちでした。
 近くにスーパーマーケットバロー様が有ったので、店内を物色しました。
 中年男性5名でスーパーをうろつくのは、なかなか怪しかったのではと思います。
 ちなみに、バロー様は品揃えが豊富で、例えばレトルトカレーコーナーでは、うちの近所のスーパー様では中辛しかないものも多かったりしますが、バロー様はほとんどの種類で辛口・中辛・甘口が取り揃えてあり驚きました。

 アイスを買ってお店の外でいただいたりして時間を潰し、いよいよ順番が来て席に着きました。
 ここはやはり名物のげんこつハンバーグにしました。
 ご飯/パンにスープも付くランチセットにさらにドリンクも付くお得なセットが有ったのでそれにして、かっきい_さんおススメのきざみわさびも発注しました。

 テーブルに敷かれた紙です。
 あとで油はねを防御する盾になります。


 まずはゴロッとした状態で運ばれてきて、


 店員さんが半分に切って、アツアツの鉄板に押し付けて焼いてくれまして、

 ソースをかけて出来上がりです。
 この時に跳ねる油を先程の紙で防ぐ訳です。


 もちろん美味しかったのですが、きざみわさびは自分が発注したデミグラスソースよりも醬油ベースのオニオンソースの方が合うんじゃないかと思いました。

 食後は、春華堂様のうなぎパイファクトリーに行ってみる事になりました。
 こちらも、あまり遠くありませんでした。




 予約無しでも見学ができます。
 受付で代表者が用紙に記入すると、見学記念の特別のうなぎパイがもらえます。
 実際に作っている様子を見学できます。


 順路に沿って進んで行くと、最後が直売所になっているのはうまいなと思いました。
 ここで、母上とヨメ様にお土産をGETです。

 見学を終えて、14時になったので早めにお開きとなりました。
 また浜松西ICに戻り東名高速に乗り、とりあえず行けるところまで行ってみよう、という事で帰りの最初の休憩は駒門PAでした。
 昔はお店が有ったのですが、今は廃墟になってました。
 帰りも基本的にすいていて、厚木の辺りから横浜町田ICの辺りまで渋滞してましたが止まるほどでは有りませんでした。
 港北PAで最後の休憩を取り、首都高に入り、渋谷で工事中で車線規制が有りましたが迂回せず突撃し、芝公園の方を廻って常磐道に入り、18時半ごろ桜土浦ICで降りて、大角豆の田所商店様で晩ご飯を食べました。

 北海道辛味噌らーめん大盛(1.5玉)に煮玉子と炙りチャーシュー2枚を搭載しました。

 今日は米飯はガマンしました。
 やっぱり、とても美味しかったです。

 この後、ガソリンを入れて19時半ごろ帰宅しました。

 今日は、おっす。さん始め参加された皆様お疲れ様でした。
 おかげさまで、さわやか様に初めて行けたりうなぎパイファクトリーの見学も出来たりで、とても充実した一日となりました。

 おっす。さんにいただいたモノです。


 そしてこれが母上とヨメ様へのお土産です。

 真ん中のが見学記念のミニうなぎパイで、他にナッツ入りうなぎパイと田舎味噌のみそまんを購入しました。

 次回は7月だそうですが、また参加できれば良いなと思います。
Posted at 2024/05/18 23:16:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会・ドライブ等 | 日記

プロフィール

「カツオです(汗)
なんだかしばらく食べていない気がしたので、お願いして買ってもらいました。
銚子産で128円/100gで、ちょっと魚が小さい感じでしたが、その分柔らかくて美味しかったです。
徳正宗の純米酒、「昔造りの酒」の四合瓶といただきました。」
何シテル?   06/09 01:03
しょんぞうと申します。 現在スズキ スイフトスポーツ(ZC33S)に乗っています。 どうぞよろしくお願いします。 フォローいただければ基本フォ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   123 4
56789 1011
121314151617 18
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年3月12日に納車されました あまりいじらないで乗っていきたいです(汗) ★エ ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年7月19日に納車され、2022年3月12日に廃車に出されました 「10年経って ...
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
1996年4月~2009年7月まで、13年23万km乗りました、思い出深いクルマです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation