• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfreedの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2012年7月10日

ナビのMSVも良い音で・・・的な!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
音響好きの皆さん、こんばんわ┏○ペコ

サイバーNAVIのMSV(HDD)をデフォルトリッピングの低音質で聴いちゃってませんか?
一手間掛けるだけで高音質MSVになりますよ。

早い話が、PCに一旦CDをWAVE形式で録音しSDカードに転送、SDカードからサイバーNAVIに取り込ませるって感じです。
2
CDを録音します。

※録音形式はWAVE形式を選択します。
3
『曲の録音』を押すと録音が開始されます。
4
WAVE形式でCDがPCに録音されました。

次にSDカードへ転送します。

※直接、SDカードへリッピングした方が早いし、データ的にもいいんじゃない?と思った貴方・・・流石です┏○ペコ
僕もそう思ってやってみたんですが、曲だけが転送されて何故かアルバムと認識してくれませんでした。
5
矢印のボタンを押すとSDカードへの転送が開始されます。
6
SDカードにWAVE形式で録音されたCDのソースが転送されました。
7
サイバーNAVIにSDカードを挿せば、NAVIのHDDへの転送が開始されます。

※結構、転送には時間が掛かる上に、途中で電源を切る事が出来ないので、1回にCD3~4枚位にしておいた方が無難かも!?
8
CD21枚入れても、まだHDDの残容量25.4GBと余裕です。
CD1枚、660MBとしても後CD38枚位は入ります。

運転中にCDを入れ替える手間もなくなり、快適で高音質なMSVになりますよ。

※但し、良い事だけじゃありません。WAVE形式だとCDジャケットの画像表示が出来なくなります。

※わざわざ、HDDに転送しなくてもSDカードから直接再生すれば、いいんじゃね?
回転媒体で聴くより高音質なんじゃないの?
と突っ込んでくれた あ・な・た・・・
流石です┏○ペコ
何故か再生出来ませんでした(T-T)

サイバーNAVIをお持ちの方は是非~♪(o^∇^o)ノ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【小改造】TS-F1740SII取付①(ツイーター準備)

難易度:

【小改造】TS-F1740SII取付②(ウーファー準備)

難易度:

ツイーター取り付け

難易度:

誰も買わない激安中華ナビ交換①

難易度:

リヤスピーカー交換

難易度:

【小改造】TS-F1740SII取付③(車両取付)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月10日 23:38
はぉ( ´ ▽ ` )ノ☆

おいらはナビありませんが・・・www
SDカードから直接聞く事はできないんですね(; ̄O ̄)読み込ませないといけないってのがまんどいっすね(^^;;

でも、良い音で聞けるならそれも仕方ないって事で( ´ ▽ ` )ノ♪
コメントへの返答
2012年7月10日 23:58
こんばんわ~

01あるから、無くてもイイジャマイカ!

うん、何故かSDからWAV読み込んでくれないんですよ~!取説読むか。。。

幾ら良い音で聴きたいからって、運転中にCDの入れ替えとかって面倒臭いからね~(^-^;
2012年7月11日 0:27
うちのDOPナビはWAV再生してくれません _| ̄|○

悲しいのでmp3の320kbps再生か、青歯でiPad→ナビ再生です

音に拘るアルさんがダイアトーンナビに換えるのを待ってます┏○ ペコ(笑)
コメントへの返答
2012年7月11日 0:56
残念です。。。

ダイアトーンのNAVI いいっすよね~
bitOne bitTEN要らずでシンプルなシステム組めそうですもんね。

ま~勿論、買えませんけど!(^-^;
2012年7月11日 1:13
あれ?最近のサイバーってSD対応なの?
オイラのZH9990はSD入れるとこありませんが(^_^;)

ちなみにオイラの場合は
ナビのオート録音をON、音質を高音質、
に設定すると、未再生のCDを再生すると
自動的にMSVにCD同等音質で録音しますが・・・

長距離走らないと結構面倒なんですよね~(笑)

HU買い換えも検討しようかな(嘘爆)
( ̄∇ ̄)ソノマエニ SPカエタイ プププ
コメントへの返答
2012年7月11日 22:26
前の型のサイバーにはSDカード入れられないんですか~。残念です┏○ペコ

(‥ )ン?
勿論、僕も昔はNAVIにCD入れて『高音質』を選択してMSVにストックしてましたよ。
デフォルトのリッピングはATRAC Advanced Lossless形式って非可逆圧縮みたいですね。

ま、こんな【些細な差?】・・・
自分が聴いていて、気にならなければ、どうでもいいと思いますよ(^-^;

【些細な差?】を拘るか拘らないかってだけの話です(o^∇^o)ノ
2012年7月11日 5:01
自分のはルナさんの型落ちですがSD使えません的な

おまけにリビングキットがウチのPC に対応しなくなっちゃって、専らCD をwab 形式で焼いてます!CD 嵩むよゥゥ。・(つд`。)・。
コメントへの返答
2012年7月11日 22:33
こうやんさんも前の型のサイバーですか~

リビングキット???
(; ̄ー ̄)...ン?
もしかしてリッピングソフト?

同じWAVへのリッピングでも・・・
『リッピング 高音質』とかで検索すると、このソフトがいい~!とか色々と出てきますよ。

お試しあれ~♪
2012年7月11日 7:37
同じPCMならCDよりもメモリの方が有利ですよね。音的に違いはやっぱりあります?
ちなみにうちのナビはSDもUSBも使えますが2GBまでで尚且つwav再生は不可です。ツカエネー。
サイバーはSDを直接再生してくれないんですか?
何にしても新著作権法が施行されると・・・いろいろ楽しみも半減しちゃいそうですね。

コメントへの返答
2012年7月11日 22:41
お久しぶりです~

メモリとCDの違いはSDを認識してくれなかったので、分かりません┏○ペコ

CDとWAVで転送したMSVとでは・・・
僕の耳では区別付きませんでした。(^-^;

なんか、とんでもない悪法が通っちゃったみたいですね。(-_-;)
個人も対象ですが、著作権の所有者が告訴しない限り特に罰則とかはないみたいですから、個人の趣味程度には介入してこないと思いますが!
YOUTUBEとかで目立ってるのは完全にアウトでしょうね。便利なのに・・・。
2012年7月11日 8:07
おはようございます。

以前言っていた方法ですね。

ちょっと試してみます(^^)
コメントへの返答
2012年7月11日 22:44
こんばんわ~

遅くなりましたが、UPしましたよ~

ぶっちゃけ、この整備手帳・・・
kokoさん専用整備手帳っす(笑)

次回の夜会で感想聞かせてくださいね(*^^*)
2012年7月11日 18:40
初コメましてです。

浜松お豆腐の時はショットガン&ベレッタ92Fが見え隠れしていたので((((;゚Д゚))))
挨拶もできずにすみません。

サイバー初心者ですが
CD入れて『高音質で録音する』ってヤツとは、
また違うわけですかぁぁぁぁぁ ゚(゚´Д`゚)゚
コメントへの返答
2012年7月11日 23:05
初コメ返ましてです┏○ペコ

あら~、ベレッタまでバレてましたか~
巧く隠しておいたと思ってたんですが!(>_<)
こちらこそ挨拶も出来ず、すみませんでした。

ハロ氏。さんもサイバーなんですか!?
NAVIにCDを挿入しての録音とは違いますよ

ハロ氏。さんはCDの音質とMSVに録音された音質の違いって気になります?

もし、気になるようでしたら試しに良く聴くCD1枚を整備手帳を参考にしてWAVでリッピングしてMSVに転送してみて下さい。

実際に聴いて比較してみるのが、1番てっとり早いかと思います。(*^^*)
2012年7月11日 20:20
今晩は~♪

私のDOPナビはSD使えますがWAVは

再生できません(泣) しか~し

970はWAV再生可で32MのSD使えます

なのでCDレスを狙ってます(笑)
コメントへの返答
2012年7月11日 23:11
こんばんわ~

970のインストールは終わったんですか?

ソース1つ取っても深いっすよね。
この世界・・・。

同じWAVへのリッピングでも、リッピングソフトでも違うらしいっすよ(^-^;
更にはSDカードのメーカーでも音が違うとの報告も見受けられますよ。

いや~音響弄り・・・
何処までも楽しませてくれますね♪
2012年7月11日 22:31
連コメ申し訳有りません

単位間違えていました32Gです(笑)
コメントへの返答
2012年7月11日 23:14
ちなみに・・・
メモリは16GBの方が音が良いって記載も
ありましたよ~┏○ペコ

色々と遊んでみて下さい~♪
2012年7月12日 9:32
お邪魔します♪

今年本格的ナビデビューした俺にとっては非常に興味深い技です。

是非参考にしますね(^_^)v
コメントへの返答
2012年7月13日 0:02
こんばんわ~

サイバー購入されたんですね。

それでしたら、この整備手帳の要領でwavで転送してあげれば、NAVIからの録音よりは良い音源になりますよ。

是非試してみて下さい(*^^*)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月06日 08:40 - 16:24、
107.30 Km 5 時間 10 分、
1ハイタッチ、バッジ10個を獲得、テリトリーポイント50pt.を獲得」
何シテル?   05/06 16:25
alfreedです。よろしくお願いします。 現在、車は156GTAとFREEDを所有してます。 妻用に購入したFREEDですが・・・音響系の弄りが楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウインカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 12:27:19
オシロスコープ追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 09:02:41
フォークオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 21:08:13

愛車一覧

ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
CBR600Fから乗り換えました。 昔MC28に初めて乗った時と同じ位に衝撃的でした😅 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2010/9/26納車 156GTAは妻が運転出来ない為、妻用に購入しました。 コンパク ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
嫁がPCX150に乗り換えたので、嫁から買い取りました(笑) 主に娘とのタンデムと横浜近 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
嫁のNew Bikeです。VTRから買い換え! 排気量150ccなので一応高速も乗れちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation