• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfreedの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2013年4月28日

ダイノックカーボン貼り付け(Bピラー廻り)その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今年のGWの暇つぶしです┏○))ペコ
定番のピラーにダイノックカーボンを貼ってみました。

色々な貼り方があるでしょうが・・・
僕は現物合わせです。

ピラーの幅より大きめにダイノックカーボンを切り出し、仮付けして車体から少し離れて見て車体とカーボンの織りが水平になるように位置決めして、カーボンの織りに納得がいったら貼り付けます。
因みに左右共にカーボンの織りが、前方下がりになるように統一してあります。

ピラーの角から10mm程度余裕を持って余分なシートを切断します。
2
ウェザーストリップを捲りながら、余分なシートを内側に巻き込み貼り付けます。
3
こんな感じになります。

この方法だと切断面が見えないのが良いです。
また、ウェザーストリップが押さえにもなるので、剥がれ難くなるかと思います。
4
反対側も同様に施工していきます。
5
下部の余分なシートを切断します。
6
上部はドアバイザーの接着面は水平にカットし、残りはドアバイザーの内側へ貼り付けました。

スライドドア側はこれで完成です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スライドドアのストッパー交換

難易度:

リアバンパー傷の応急処置

難易度:

リフレクターガーニッシュ再取付① & キーホルダー取付

難易度:

リフレクターガーニッシュ再取付②

難易度:

赤いの付けました。

難易度:

ガリ傷塗装2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月8日 22:18
貼り貼り~ヽ(´ー`)ノ バンザーイ♪
コメントへの返答
2013年5月8日 22:34
だいぶ印象変わりました~(*^_^*)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月06日 08:40 - 16:24、
107.30 Km 5 時間 10 分、
1ハイタッチ、バッジ10個を獲得、テリトリーポイント50pt.を獲得」
何シテル?   05/06 16:25
alfreedです。よろしくお願いします。 現在、車は156GTAとFREEDを所有してます。 妻用に購入したFREEDですが・・・音響系の弄りが楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウインカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 12:27:19
オシロスコープ追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 09:02:41
フォークオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 21:08:13

愛車一覧

ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
CBR600Fから乗り換えました。 昔MC28に初めて乗った時と同じ位に衝撃的でした😅 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2010/9/26納車 156GTAは妻が運転出来ない為、妻用に購入しました。 コンパク ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
嫁がPCX150に乗り換えたので、嫁から買い取りました(笑) 主に娘とのタンデムと横浜近 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
嫁のNew Bikeです。VTRから買い換え! 排気量150ccなので一応高速も乗れちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation