• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョロQ博士のブログ一覧

2022年05月23日 イイね!

久しぶりの西方へ

いい天気が続きます☀️

実家より、庭の手入れへ来てくれと。。。。📱🥺
バイク探しも行きたかったので
久しぶりに福岡方面へ


フロントガラス交換後の長距離走行
いい天気でした🌞



実家での作業後💦、バイク屋さんを北九州市内2軒、福津市1軒回りましたが。。。。
思ったものがなく😅

LAWSONで休憩☕😌

帰りは高速に乗りまして、またまた休憩☕😌
フロントガラスに問題は無さそうですね☺️

市内まで戻り、また2軒ほど回りましたが。。。。🥺
ご縁がなかったようで

昨年の宗像ミーティング以来の長距離でしたが、よく走ってくれました👍

実家でガリッちゃいましたが。。。。😭
Posted at 2022/05/23 15:05:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年05月16日 イイね!

ステップアップ?🔰

門司港ネオクラシック、天気も良く☀️、無事開催されたそうで良かったです😊

今回は諸事情により、会場に足を運べませんでした🥺




実はゴールデンウィーク前より、某プロジェクト?が発動しており?
ようやく結果が出ましたので、発表致します。🎺




【小型自動二輪(AT限定)】を取得しました😆
【以下、かなり長くなります。。。。】

以前より自動二輪🏍️で九州へ渡りたいという夢?があり、そんな中、2018年に道交法が改正され、普通免許所持者が小型自動二輪(AT限定)を取得する場合、最短2日で取れるようなりました
【スーパーカブ】というアニメも話題になっていましたし、小型自動二輪(AT限定)なら費用もあまりかからないかと、車校を探しまして、入校🏫

私は届出自動車学校で普通免許を取る際、試験場に受けに行っていましたので、認定自動車学校は初めて🔰で、新鮮でした

時期的な事もあり、2日では取れないということでしたが【どの車校も同じようで。。。。】、技能8時間、学科1時間を駆け足で進めました💦

入校日に技能を2時間【うち1時間はシュミレーター】乗りましたが、そこで最初の壁にぶち当たりました💥
【一本橋】です
原付には長い間乗っていたのですが、ブランクがあり、落橋してしまいます😵
街中にあまり無いシチュエーションですから。。。。

そこですっかり自信を無くしてしまい、調べてみると自動二輪のATは。。。。
①タンクがないので体を支えにくい
②パワーが出るまで、タイムラグがある
ということで、以外と難しいということが判明😩【車のATとは感覚が違う】
【これは補習つくかも。。。。💸】

その後は夜間教習となり、1段階のみきわめを雨の中、2つのコースのうち、1つ目をさらっと走りまして、2段階にいくことに。。。。🥺【一本橋成功率50%位、タイムは二の次】、シュミレーターを経て。。。。

ゴールデンウィークに入り、レビン事件😭があったため、暇をしておりました😣

【待てよ、原付をレンタルバイクして、体を慣らそう】と思い立ち、先日のバイクを借りまして、市内をウロウロ🏍️

明けに、技能教習した所、何となく勘が戻った様な。。。。
と、いうか、無意識にアクセル、ブレーキ操作は出来ていたようです
落橋は無くなりましたが。。。。。
【急制動】。。。。🥺

その後、シュミレーター2時間、学科1時間を経て、2段階みきわめ、最後の技能です

これまた雨の中【急制動】、【一本橋】をクリアしながら、もう1つのコースを練習☔🏍️
【明日は卒検です】と👌が出ました

実走は4時間、大丈夫なのか?
コースは早い段階から覚えていましたので、イメトレしました

卒検の日、教習車は2台コースにいました
検定前に、コースをみて回り、一本橋の幅と急制動のコーンの場所をチェック
【教習中は見れてなかったので】
後は、コースを見ながらイメトレ

ふと【私は今日、自分で作ったツーリングマップ通りに走ればいいんだ、いつも通りに】と思っていると、私の番になり、スタート
担当教官の指示通り、首降り目視、方向指示器を忘れないように。。。。
【急制動】の後、問題の【一本橋】をクリア、それ以外の課題もこなして、ゴール😂

その後、検定員から、アドバイスを貰います
急制動は良好、一本橋は目標タイムが短く、また、坂道発進は他の教習車に道を譲ったため、タイムロス、方向指示器のミス、確認は良好

受付で合否を待って、無事卒業証明書を貰えました😃

延べ日数は約1週間位ですが、ゴールデンウィークを挟んだりして、まあ2週間位ですね

補習がつかなかったのは幸いでしたし、ATの方が意外と難しいのは驚きでした

苦労しましたので、安全運転に努めて、免許を大事にと思いました

さあ、🏍️探ししないと。。。。
Posted at 2022/05/17 02:40:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月07日 イイね!

気分転換。。。。

連休中にやらかしてしまい、2日程落ち込んでおりましたが。。。。😰
【治るかも判らず、金額も判らず😵💸】










気を取り直し、せっかくの連休、風🍃になろうと?予約をしました【何の?】










思い返せば、初めて🔰のエンジン車が原付🛵でした。。。。【どうした?】
中古のHONDA eve PAXを購入して乗りました
なかなかにボロくて、自分で手直ししましたが、良く遠出しました🌆
【画像は拾い画です】

その後、中古のYAMAHA JOGに買い換えました🛵【ペリカンジョグ】
これはなかなかの上物で、手放さなければ良かったと思います
あっ、キャブ盗まれたことあった😡
【画像は拾い画です】

その後、中古のSUZUKI STREET MAGICⅡに買い換えました🏍️【俺マジ、ストマジ】
このバイクは楽しいバイクでした
ネイキッドのオートマバイクはなかなか無いですから😍
【画像は拾い画です】

画像拾ってる時、こんなの見つけました
HONDA eve pax JPSversion
なかなか渋いですね
【画像は拾い画です】

先日あげ忘れていた、進水したばかりのさんふらわの画像
ミニカーにもなったフェリー
その奥に海上自衛隊の船が。。。。



かなり話が反れていますが。。。。(笑)
レンタル819さんでバイクをレンタルして気分転換しました
久しぶりに風になってきました😁

今のバイクの進化にも驚きました😳
2ストの振動、音、臭いは無く、4ストのスムーズな始動、加速、装備。。。。
快適でしたが、久しぶりの2輪車で慣れない部分もありました💦

1日相棒のHONDA tactとさんふらわ

帰りがけに何か見たことがない気動車?
【LEN吉さんなら判りますかね?】


いい気分転換になりました
そして、原付の気持ちもわかりました
レンタル819さんの対応も良かったです
また、借りるかもです
Posted at 2022/05/07 09:33:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月06日 イイね!

GWも後半へ

GWも後半となりました。。。。💨
【まあ、飛び石でしたが。。。。🥺】

GW2日目にやらかしてしまい😭レビンが入院。。。。🏥

フロント下部の錆穴を半田板金で治そうと、パテを剥ぐ過程で、フロントガラスにヒビを入れてしまいました😭😭

緊急🚨でいつもお世話になっている工場に入院しまして、暗い気持ちで連休を過ごしましたが。。。。

まあ、ある意味きっちりプロに治してもらった方がいいと、前向きに考える事にして、部品集めにようやく一段落つきました【廃盤なので苦労しました💦】

後は剥ぐってみてのお楽しみ?😵

で、連休中に息抜きに行った、神秘的な池です















なかなか、不思議な光景ではないでしょうか
鯉にエサもあげられます(笑)

一ノ俣桜公園という場所です🌸
Posted at 2022/05/06 19:16:01 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「第16回門司港ネオクラッシックカーフェスティバル② http://cvw.jp/b/986356/47748119/
何シテル?   05/27 22:00
チョロQ博士ですm(_ _)m AE86 COROLLA LEVIN乗りです ちょこちょこ治しながら乗っています ※KAWASAKI KSR110からZ125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12345 6 7
891011121314
15 161718192021
22 232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ぱんだ号 (トヨタ カローラレビン)
通算14台目の愛車 諸事情でカプチーノを手放し。。。(^_^;) 帰って来ました。。。A ...
カワサキ Z125 かえるくん2号 (カワサキ Z125)
KSR110から乗り換えました🏍️ 初めてのキャブ車、自動遠心クラッチ、学ぶ事が多かっ ...
カワサキ KSR110 かえる号 (カワサキ KSR110)
HONDA→YAMAHA→SUZUKIと原付を乗り継ぎ。。。。 小型自動二輪AT限定免 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
通算13台目の愛車 通勤専用です FRはハチロクといっしょです

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation