- 車・自動車SNSみんカラ
- イベントカレンダー
- イベント詳細
あると祭2017
イベント概要
2016年11月16日
開催日程 | 2016年11月20日 ~ 2017年05月04日 |
開催地 | [ 長野県 ] 治部坂高原スキー場 第一駐車場 |
投稿者 | ゆーたん☆ |
カテゴリ | オフ会 |
参加要項 | 上限なし (現在 34) 募集期限 2017年05月04日 10時 |
車種 | スズキ 全モデル , スズキ アルト , スズキ アルトワークス , スズキ アルトラパン SS , スズキ アルト ターボRS |
ジャンル | 80年代 , 90年代 , 通勤 |
グループ | WORKS倶楽部 |
イベント詳細
あると祭2017 募集要項
2017年開催で6回目の開催になります。
毎年、たくさんの方のご参加誠にありがとうございます。
開催に向けていくつか変更点等がございます。下記の通りになりますのでお願いします。
あると祭ホームページができました!
詳しくはそちらへどうぞ!
http://arutosai.jimdo.com/
① 参加表明・参加料金・見学について
・2015年から参加費を頂くようになりましたが今年につきましては変更します。
○4月16日までに参加表明を頂いた方は2000円(粗品あり)
○4月17日から当日参加までは2500円(粗品なし)
参加表明先着50名様までの粗品はスズキ純正部品のミニ扇風機をご用意させていただく予定です。
※51名様からは別の粗品をご用意させていただきます。
・参加費は当日集金の予定ですが前日・当日のキャンセル及び連絡なしは後日、お振込みをお願いするようになります。
・参加表明の方法ですが、みんカラでの参加表明はカウントされません。
参加をご希望の方は下記のライン公式アカウントにご登録頂き、ご本名、郵便番号、住所、ご連絡先、ハンドルネーム、車種、型式、グレードをお知らせ下さい。
質問等がある方もご登録頂き、内容を承諾のうえ、参加の有無をお伝え下さい。
ラインをやられていない方はガレージいじりやのFAXへ必要事項をご記入の上、ご送信願います。
※どちらも難しい場合は、電話での受付をいたします。
業務で使っている電話なので、できるだけ電話のご連絡をお控えいただきますようお願いします。
※ラインにご登録いただくだけであれば、誰が登録したか、こちらではわかりません。また、ご連絡いただいた個人情報はあると祭運営以外では使いませんので、ご了承下さい。
・昨年度まで見学者は無料で見学が可能でしたが、今回よりイベントの質を高めるために大変申し訳ありませんが見学者の方も1台500円の駐車料金をお支払いいただき、イベントを楽しんでいただけたらと思います。見学者の皆様も参加者同様に運営側の注意事項をしっかり守っていただきますようお願い致します。
※その際に運営スタッフから注意を受けてもなお、違反行為を続ける場合は誠に不本意ではございますが、見学者であってもお帰り頂き、次回より入場をお断りするようになりますのでお気をつけ下さい。
② 当日の会場案内について
・開催時間 9時50分~15時予定
7時半~9時50分までにご入場をお願い致します。
7時半前に来場された方は会場の第一駐車場ではなく、道向かいの駐車場にてお待ちいただき、運営スタッフの準備が出来次第の入場にご協力お願い致します。
※参加者様は原則として途中退場できませんのでお願い致します。
・参加費は会場入り口テントにてドライブスルーの様な形で集金させていただきます。
また、見学者の方も参加者と同じように会場入り口テントにて500円のお支払いをお願い致します。
・原則として参加費にお昼のカレー1人前がついてきますが、カレーが食べれない方はカレー代金を抜いた金額のお支払いをお願い致します。
・カレーでのお昼にご協力をお願い致します。
・見学者、ならびに参加者の同伴者でカレーにご協力いただける方は1食800円で別途販売いたしておりますのでお願い致します。
・今回より道向かいの駐車場はあると祭に関係のない一般の方のみになります。
・見学者様は会場下の第2駐車場への駐車になります。
・指定場所以外での駐車はご遠慮いただきますようお願い致します。
③ 当日のスケジュール
10時~ 開会式
自由時間(各自、フリマや投票する車を選んで下さい)
10時半頃~ お昼のカレーが食べれます。
12時半~ 投票終了
13時~ お昼の提供終了
13時半~ くじ引き、じゃんけん大会
14時半~ 受賞者発表
14時50分 記念撮影
~閉会式
16時~ 会場完全閉鎖
④ 注意事項
・会場内では運営スタッフの指示に従って下さい。
・会場ならびに会場周辺での暴走行為、カラ吹かしは絶対にしないで下さい。最悪、今後の開催ができなくなる恐れがありますのでご協力をお願いします。
・ゴミは各自お持ち帰り下さい。
・会場内でのフリーマーケットは自由ですが、トラブルのない様に自己責任でお願い致します。また、毎年言われますが両替はできません。フリーマーケットをやられる方は各自でお釣りをご用意いただきますようお願い致します。
・仮ナンバーでの参加をお断りいたします。
・見学者の方でも公道を合法で走行可能なお車でお越し下さい。
・積載車にてご参加の方は事前にご相談下さい。相談がなく、当日来られても場合によっては入場をお断りする可能性もあります。
・その他の注意事項は開会式にてお伝えいたしますが、上記の事を守れない方、運営スタッフの指示に従わない方は強制退場ならびに次回からの参加をお断りさせていただきます。
あると祭は参加者の皆様、出店者の皆様、そして運営スタッフ、すべてで作り上げています。
皆さんで楽しいイベントになるように、ご協力をお願い致します。
ラインID @ozz7037a
TEL・FAX 0265-24-8610
2017年開催で6回目の開催になります。
毎年、たくさんの方のご参加誠にありがとうございます。
開催に向けていくつか変更点等がございます。下記の通りになりますのでお願いします。
あると祭ホームページができました!
詳しくはそちらへどうぞ!
http://arutosai.jimdo.com/
① 参加表明・参加料金・見学について
・2015年から参加費を頂くようになりましたが今年につきましては変更します。
○4月16日までに参加表明を頂いた方は2000円(粗品あり)
○4月17日から当日参加までは2500円(粗品なし)
参加表明先着50名様までの粗品はスズキ純正部品のミニ扇風機をご用意させていただく予定です。
※51名様からは別の粗品をご用意させていただきます。
・参加費は当日集金の予定ですが前日・当日のキャンセル及び連絡なしは後日、お振込みをお願いするようになります。
・参加表明の方法ですが、みんカラでの参加表明はカウントされません。
参加をご希望の方は下記のライン公式アカウントにご登録頂き、ご本名、郵便番号、住所、ご連絡先、ハンドルネーム、車種、型式、グレードをお知らせ下さい。
質問等がある方もご登録頂き、内容を承諾のうえ、参加の有無をお伝え下さい。
ラインをやられていない方はガレージいじりやのFAXへ必要事項をご記入の上、ご送信願います。
※どちらも難しい場合は、電話での受付をいたします。
業務で使っている電話なので、できるだけ電話のご連絡をお控えいただきますようお願いします。
※ラインにご登録いただくだけであれば、誰が登録したか、こちらではわかりません。また、ご連絡いただいた個人情報はあると祭運営以外では使いませんので、ご了承下さい。
・昨年度まで見学者は無料で見学が可能でしたが、今回よりイベントの質を高めるために大変申し訳ありませんが見学者の方も1台500円の駐車料金をお支払いいただき、イベントを楽しんでいただけたらと思います。見学者の皆様も参加者同様に運営側の注意事項をしっかり守っていただきますようお願い致します。
※その際に運営スタッフから注意を受けてもなお、違反行為を続ける場合は誠に不本意ではございますが、見学者であってもお帰り頂き、次回より入場をお断りするようになりますのでお気をつけ下さい。
② 当日の会場案内について
・開催時間 9時50分~15時予定
7時半~9時50分までにご入場をお願い致します。
7時半前に来場された方は会場の第一駐車場ではなく、道向かいの駐車場にてお待ちいただき、運営スタッフの準備が出来次第の入場にご協力お願い致します。
※参加者様は原則として途中退場できませんのでお願い致します。
・参加費は会場入り口テントにてドライブスルーの様な形で集金させていただきます。
また、見学者の方も参加者と同じように会場入り口テントにて500円のお支払いをお願い致します。
・原則として参加費にお昼のカレー1人前がついてきますが、カレーが食べれない方はカレー代金を抜いた金額のお支払いをお願い致します。
・カレーでのお昼にご協力をお願い致します。
・見学者、ならびに参加者の同伴者でカレーにご協力いただける方は1食800円で別途販売いたしておりますのでお願い致します。
・今回より道向かいの駐車場はあると祭に関係のない一般の方のみになります。
・見学者様は会場下の第2駐車場への駐車になります。
・指定場所以外での駐車はご遠慮いただきますようお願い致します。
③ 当日のスケジュール
10時~ 開会式
自由時間(各自、フリマや投票する車を選んで下さい)
10時半頃~ お昼のカレーが食べれます。
12時半~ 投票終了
13時~ お昼の提供終了
13時半~ くじ引き、じゃんけん大会
14時半~ 受賞者発表
14時50分 記念撮影
~閉会式
16時~ 会場完全閉鎖
④ 注意事項
・会場内では運営スタッフの指示に従って下さい。
・会場ならびに会場周辺での暴走行為、カラ吹かしは絶対にしないで下さい。最悪、今後の開催ができなくなる恐れがありますのでご協力をお願いします。
・ゴミは各自お持ち帰り下さい。
・会場内でのフリーマーケットは自由ですが、トラブルのない様に自己責任でお願い致します。また、毎年言われますが両替はできません。フリーマーケットをやられる方は各自でお釣りをご用意いただきますようお願い致します。
・仮ナンバーでの参加をお断りいたします。
・見学者の方でも公道を合法で走行可能なお車でお越し下さい。
・積載車にてご参加の方は事前にご相談下さい。相談がなく、当日来られても場合によっては入場をお断りする可能性もあります。
・その他の注意事項は開会式にてお伝えいたしますが、上記の事を守れない方、運営スタッフの指示に従わない方は強制退場ならびに次回からの参加をお断りさせていただきます。
あると祭は参加者の皆様、出店者の皆様、そして運営スタッフ、すべてで作り上げています。
皆さんで楽しいイベントになるように、ご協力をお願い致します。
ラインID @ozz7037a
TEL・FAX 0265-24-8610
イイね!0件