- 車・自動車SNSみんカラ
- イベントカレンダー
- イベント詳細
NDロードスター 初心者向けジムカーナ練習会
イベント概要
2019年01月02日
開催日程 | 2019年02月08日 |
開催地 | [ 茨城県 ] 筑波サーキットジムカーナ場 |
投稿者 | m@chi |
カテゴリ | 走行会 |
参加要項 | 上限 10 (現在 4) 募集期限 2019年01月31日 21時 |
車種 | マツダ ロードスター |
ジャンル | ジムカーナ |
グループ | ND オーナーズクラブ |
イベント詳細
知人等で参加者を集めましたが、少ないので追加で10台の参加者を募集します。
参加台数が少ないので、かなりの本数が走れます。
・初心者向け練習会のため、コースレイアウトも単純です。
※1分~1分15秒程度のコースです。
・昼の1時間はコース走行せず、サイドターンやスラローム等の基礎的な練習とします(希望者のみ)。
・サイドターンを練習したい人、車の限界を超えてスピンしてみたい人等、参加をお待ちしております。
※基本的には走行順も含めてフリーの走行です。
また、参加者同士の同乗走行も可能です。
※見学のみを希望される場合はm@chiまで、事前にメッセージをください。
-----------------------------------------------
開催日:2019年2月8日(金)
※平日開催です
場 所:筑波サーキットジムカーナ場
参加費:1万円
-----------------------------------------------
タイムスケジュール(予定)
7時半~ 集合
※コース準備(パイロン設置等)のお手伝いをお願いいたします。
8時半~ 完熟歩行
9時~16時 ジムカーナコース走行
※ただし12時~13時まではコースを2分割し、サイドターンやスラローム走行の練習とします。
※16時の走行時間終了後は、コース撤収(パイロンの回収等)のお手伝いをお願いいたします。
~17時 完全撤収
※昼食は各自持参するか、食べに行ってください
-----------------------------------------------
※服装等:長袖、長ズボン、ドライビンググローブ(指先の出ないもの)、
ヘルメット(フルフェイスが望ましい。半キャップは不可)、運動靴(操作のしやすいもの)
注意事項
・パイロン設置や後片付け、スタートフラッグ等、お手伝いをお願いします。
・ジムカーナ走行時、固定されていないもの(吸盤で取付けているものを含む)は、車内から降ろしてください。(走行中に外れると危険です)
・運転席のフロアマットは外してください(ペダルが引っ掛かると危険です)
・助手席の同乗走行は可能です。その際、同乗者は運転するときと同じ服装(長袖、長ズボン、ヘルメット、グローブ)をしてください。
・走行時に人が乗っている側の窓ガラスは閉めてください。ただし、換気等のため、2~3cm開けるのは構いません。(同乗者がいる場合は、助手席側も閉めてください。)
・パイロンを倒しても、そのまま走行してゴールしてください。(他の参加者が安全を確認し、パイロンを修正します。)
・コース上は最大2台同時にコースインします。コースが分からなくなってしまった場合は、勝手にコースを創作せずに、前走者がゴールした後、十分注意して速やかにゴールしてください。
・ガードレール等の備品を損傷すると、弁償しなければなりません。備品の周辺では無理をせず、余裕をもって止まれるよう走行してください。
参加台数が少ないので、かなりの本数が走れます。
・初心者向け練習会のため、コースレイアウトも単純です。
※1分~1分15秒程度のコースです。
・昼の1時間はコース走行せず、サイドターンやスラローム等の基礎的な練習とします(希望者のみ)。
・サイドターンを練習したい人、車の限界を超えてスピンしてみたい人等、参加をお待ちしております。
※基本的には走行順も含めてフリーの走行です。
また、参加者同士の同乗走行も可能です。
※見学のみを希望される場合はm@chiまで、事前にメッセージをください。
-----------------------------------------------
開催日:2019年2月8日(金)
※平日開催です
場 所:筑波サーキットジムカーナ場
参加費:1万円
-----------------------------------------------
タイムスケジュール(予定)
7時半~ 集合
※コース準備(パイロン設置等)のお手伝いをお願いいたします。
8時半~ 完熟歩行
9時~16時 ジムカーナコース走行
※ただし12時~13時まではコースを2分割し、サイドターンやスラローム走行の練習とします。
※16時の走行時間終了後は、コース撤収(パイロンの回収等)のお手伝いをお願いいたします。
~17時 完全撤収
※昼食は各自持参するか、食べに行ってください
-----------------------------------------------
※服装等:長袖、長ズボン、ドライビンググローブ(指先の出ないもの)、
ヘルメット(フルフェイスが望ましい。半キャップは不可)、運動靴(操作のしやすいもの)
注意事項
・パイロン設置や後片付け、スタートフラッグ等、お手伝いをお願いします。
・ジムカーナ走行時、固定されていないもの(吸盤で取付けているものを含む)は、車内から降ろしてください。(走行中に外れると危険です)
・運転席のフロアマットは外してください(ペダルが引っ掛かると危険です)
・助手席の同乗走行は可能です。その際、同乗者は運転するときと同じ服装(長袖、長ズボン、ヘルメット、グローブ)をしてください。
・走行時に人が乗っている側の窓ガラスは閉めてください。ただし、換気等のため、2~3cm開けるのは構いません。(同乗者がいる場合は、助手席側も閉めてください。)
・パイロンを倒しても、そのまま走行してゴールしてください。(他の参加者が安全を確認し、パイロンを修正します。)
・コース上は最大2台同時にコースインします。コースが分からなくなってしまった場合は、勝手にコースを創作せずに、前走者がゴールした後、十分注意して速やかにゴールしてください。
・ガードレール等の備品を損傷すると、弁償しなければなりません。備品の周辺では無理をせず、余裕をもって止まれるよう走行してください。
イイね!0件