アキュラ NSX

ユーザー評価: 5

アキュラ

NSX

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - NSX

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • Tomiyoshi Racing コンプライアンスピボットキャンセラー

    コンプライアンスピボットキャンセラー、片側分 M10のボルトを二箇所取り外し パーツを仮合わせすると、コンプライアンスピボットにほんの少し干渉するので、バリをヤスリで削りました。これは片側だけだったので、純正部品の個体差かな。 削ると言っても、時間にして1分程度の、軽いバリ取り。 あとは、付く様 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月11日 11:56 yasuda9さん
  • ドライブシャフトブーツバンド交換

    左アウト側だけ、ホイールの内側まで飛び散ってたので交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月25日 14:43 kixsii♪さん
  • スペアタイヤ

    フェラーリタイプホーンを取り付けた関係で、スペアタイヤが乗せられなくなっていました。 しかし、万が一パンクしたらどうするの?と言うことで、ホーンの取り付け位置を調整。 何とか収まりました。 しかし、このタイヤ、20年前のものでゴムにヒビ入ってるし、万一の時は使えないんじゃない? 今更、新品なんてな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月13日 21:07 赤いヤツさん
  • キャリパーOH 塗装

    購入してからずっとキャリパーの色が気になってたので、再塗装とOHを行いました。 謎の赤塗装をネオリバーで剥離後にサンドブラストをかけて下地まで出しました。 左:剥離後 右:サンドブラスト後 サンドブラストかければ剥離と下地作りの一石二鳥なので、脱脂後にサフ入れ 今回の塗料はトヨタの202を使いまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月25日 22:27 6kreamerさん
  • ミッションオイル・エアクリーナー

    ジャッキアップ後タイヤを外して 注入ドレンを緩める ドレンを緩めてオイルを抜きます。 spoonのエアフイルターを使用してましたが、廃版のようで今回から純正を 使用

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月22日 12:12 K まろ (K-garage)さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)