アルファロメオ アルファGT

ユーザー評価: 4.14

アルファロメオ

アルファGT

アルファGTの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - アルファGT

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • Volo Performance Chip VP12 取付

    Volo Performance Chip MODEL:VP12 FIRMWARE:Rev.7.6 2006 alfa GT 用です。 マニュアルには車両のOBD2ポートを外して裏の配線にVP12の配線をつなぐように書かれていますが、GTのOBD2ポートは外せそうにない。しかもどこのピンに配線 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年6月24日 13:54 swingerさん
  • レーダー探知機 ASSURA VA-910E

    地元の黄色い帽子のお店でセールしてましたので。 GTはあのシガーソケットなのでヒューズからとることにしました。 で、セルスターさんの方でこんな便利なアイテムがあったので別途購入。 セルスター(CELLSTAR) レーダー探知機 <OBDII対応機種専用>直結配線DCコード RO-109 http ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月27日 17:48 ヨバンさん
  • O2センサー取替。

    69000km時 ECUは、エアフロやO2やクランク角や水温等の各センサーからのフィードバックで燃料噴射量や点火タイミングを決めているらしい? ので。(無知でスイマセン。) フィードバックする為のモノサシで在るはずの、肝心のセンサーがボケてしまってたら、本末転倒でしょう? との事で、上流側、下 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年10月27日 22:28 KeRoKeさん
  • ASSO Sprint Booster 取り付け

    新しくなったスプリントブースター 後ろからコードが出ています。 取り付けは、簡単ですが、 元のカプラーをはずすのに、コツが要ります。 なんせ、狭い場所なんで^^; では、れっつごー 今回は、モード切り替えスイッチをとりあえず的に、GTボックス(個人的に命名)にいれることにしたため、このパネルを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年5月31日 18:22 ohioppleさん
  • Voloの取り付け

    OBDが塞がれるし裏側の配線に手を付けるのは嫌だったので二股コネクターを用意 取り外せるようにキボシ端子で接続です 取り付け位置は、室内にゴチャゴチャさせるのが嫌なので、こちらの中に入れます。少し加工が必要でしたが、ちゃんと収まりました。 後は蓋をすればこんな感じ voloの作動ランプも見えるしい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月28日 14:22 sayangさん
  • 今度こそ解消?

    119,504km アップが遅くなりましたが、 前回O2センサー他の交換整備から セレエラーを潰すべく1週間程入院してました(ToT) セレコンピューターがダメだったようで 中古のコンピューターで対応頂き復活(^o^)v そのお陰かわかりませんが、変速時にたまに出てた 長めな半クラ症状も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月10日 03:44 take93720さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)