BMW R1250R

ユーザー評価: 4.5

BMW

R1250R

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - R1250R

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ライセンスランプLED化

    T10バルブに交換。 ハウジングにアルミテープで輝度向上。 フロントのポジションライト、ヘッドライトバルブ(4100Kハロゲンに換装済)との相性もピッタリ。 実際の見た目です。 やはりライセンスが明るいと高年式マシンのイメージになりますね^ ^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月3日 07:04 アーリー855さん
  • USB電源設置

    イグニッション連動のETCのフューズから電源取り出しで、デイトナの電源供給パーツを導入。5Aが2本、7.5Aが1本でそれぞれヒューズ内蔵です。 BMWはバッテリープラス端子が増設用に単独設定してあって超親切設計❣️+-ともバッテリー直接続❗️ ハンドルに設置したUSBソケットからガソリンタンク下に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月3日 20:56 アーリー855さん
  • BMWのヘラーソケットを外してアクセサリ電源を取り出し

    USB電源の取り出し、いつもはイグニション連動回路から分岐して配線するのですが、きっちり作り込まれたRを傷つけたくないので、ACC電源から取ります。標準でヘラーソケットが装備されてますが、コネクタが車体外に開く設計なので、車体内部に配線を取り込むには適しません。ヘラーメス端子はナットを緩めれば簡単 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年4月7日 23:51 ふみあさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)