BMW 3シリーズ ツーリング

ユーザー評価: 4.41

BMW

3シリーズ ツーリングMスポーツ

3シリーズ ツーリングの車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - 3シリーズ ツーリング [ Mスポーツ ]

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • コーディング

    PC経由でのコーディングは面倒になったので、スマホから設定可能なBimmerCodeを導入。 必要箇所はフルで設定したが、簡単すぎてどこまで設定したか記録してません。。 近々、設定項目のチェックをすることにしましょう。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年7月9日 00:38 トポさん
  • コーディング備忘録~5回目~

    ナビの画面に時折「No Signal」と表示されることが((((;゜Д゜))))))) Dに車検と合わせて長期入院されることに。 当初はI-Levelのアップデートで様子見(茶を濁す)はずが、最終的にはナビユニット総交換となりました・・・ I-Level:F020-18-03-532 全てリフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月22日 19:54 Pi-Bo-さん
  • コーディング

    WINDOWSのPCとOBD2接続ケーブル、ソフト(E-sys)を準備。ソフトに関しては検索すれば出てくるようですが今回はケーブルも無かったのでSETでヤフオク購入。 インストールに少し苦労しましたがマニュアルがきちんとありましたので何とか使えるようになりました。 コーディング済項目 1.ディライ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年6月16日 11:08 も~い(MOY)@INFEC ...さん
  • コーディング2

    DIYコーディング第2回やりました! ウェルカムライトの点灯に ・ヘッドライトウィンカー ・ドアミラーウィンカー ・フォグ を追加しました。 LEDフォグがちと明るすぎますが、戻すのも面倒くさくてそのまま。 リアウィンカーは項目を見つけられずに断念。 運転しながら原因を考えてて、、 FEM_ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月18日 22:59 BoBo1125さん
  • コーディング

    初のDIYコーディング 前車は業者に依頼しましたが、私の仕事がシステムなのでできるだろうと挑戦。 デイライトは標準なので無理に弄る必要もなかったので( ´ ▽ ` )ノ ケーブルをヤフオクで購入 ビビりまくりながらやってみたが普通に簡単にできたw とりあえず変更点↓ ・ドアロック時ドアミラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月17日 23:07 BoBo1125さん
  • コーディング:HU_NBT トレーラーフック拡大 aktiv化

    ■What? 「トレーラーフック拡大」のアイコンが追加され、リア ビュー カメラを、真上から見下ろすような視点に切り替えることができるようになります。 ■Good○ 従来より距離感がつかみやすくなり、寸止めがしやすくなった。 ■Bad× 特になし。 ■Information みんカラにて、K ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年4月30日 23:05 Shiba-ken@F31さん
  • ASDついてる?

    有名なBMWファンサイト(Bimmerfest)にて、コーディングでF30のASD(エンジン音をスピーカー通じて車内に流す機能)変更ができる?ような記事を見つけたので、久しぶりにPCを繋いでみることに。 車内で聴こえるエンジン音だけでもM4にできたら面白いだろうな~との期待を込めて。 だがしかし、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月22日 18:16 AKI-G01 (F31改め)さん
  • コーディング備忘録~4回目~

    運動と一緒で時間が空くと色々キツいです(笑´∀`) 我が海馬体よ!動け!動くんだぁああああ! 1.フロントフォグLED化 →ウォームチェック オンではダメでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月21日 16:47 Pi-Bo-さん
  • コーディング:FEM_BODY エンジン・オート・スタート/ストップ機能 デフォルト解除

    ■What? エンジン始動後「エンジン・オート・スタート/ストップ機能」がデフォルトで作動しますが、デフォルトで解除の状態にします。 ■Good○ エンジンを始動するたびに解除ボタンを押している方は、その手間が省けます。 ボタンを押せば、すぐに作動する状態に出来るのも変わりません。 ■Bad× ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月3日 22:07 Shiba-ken@F31さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)