ユーザー評価: 4.67

ビューエル

XB9S

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - XB9S

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • スロットルワイヤー取付

    スロットルワイヤーハンドルに差しまして取り回して行きます。サービスマニュアルは分かりにくいので、記録した画像見て作業します ワイヤー2本とコネクタケーブルがここを通ります。 エルボのネジを少し緩めてワイヤー2本を片方ずつ通します。エルボを締める前に2本の位置決めしておく。 素直にフレームに沿って取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月21日 10:11 Y,Takeuchiさん
  • 駆動系故障 クラッチ続き

    ソケットがね、届いたんです。て事でクラッチ側のナット外します、ここ「逆ネジ」みたいですね。マキタでいきます。 木端で固定して はい、インチのソケットは高いし30ミリ使いました。木の固定いらんかった。意外とすぐ外れました。 こちらは「正ネジ」。ミリの28ソケットで対応、マキタでビクともせずエアーで… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年2月3日 21:52 Y,Takeuchiさん
  • 駆動系故障 クラッチ

    クラッチのコンプレッサーは色々考えたけど自作は無理でした。 ベアリング、これがないととてもハンドル回らんて事ですね。 固定ピンが外れるまで回すけど最後はなかなかカタイ、写ってないけど中心の六角をスパナで固定して回します。 ピン取れました、写真みたいに素手の力では無理ですが。 もひとつ輪っか、なんか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月29日 17:28 Y,Takeuchiさん
  • 駆動系故障 腰上分解

    エキパイから取ります。前もってバーナー炙り、5-56吹いてナットをコンコンしました。 一個硬くてネジの方が抜ける、チッ…。わかる人なら感触で分かるんかもしれんがどっちか動いてもたらもうそっちしか回らんやろ。 イグニッションコイルは片方のボルトがマウントと共締めでした。プラグ2つも外す。 インテーク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月10日 14:18 Y,Takeuchiさん
  • 駆動系故障 分離

    リアのサスペンションとベルト外し この太いやつ抜いて チェーンブロックで持ち上げて分離 フレーム右側のネジ受けが引っかからないように。 後ろのホイール外し スイングアーム外し やっとエンジンだけになった ここまでの道具はインチ工具セットと小さい箱のヘックスソケットセット、車の冬タイヤ交換に使ってる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年1月8日 10:12 Y,Takeuchiさん
  • 駆動系故障 オイルライン 電装

    オイルクーラー外れたので各所のオイルラインも外していきます。ハーレーやとここら辺は楽なんかな。 マフラーのブラケット外れればエンジンも乗せやすくて安心や。 スロットルケーブルも外せた。戻しのワイヤーもあって少しコツが要るようです。 あとはフレームとエンジンの縁を切るためケーブル類を外していきます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月2日 21:12 Y,Takeuchiさん
  • 駆動系故障 ラッパ オイル

    ラッパ外れました。順番は慎重に。 プライマリーカバーとったらこうなってる、ぱっと見異常無さそうです。 エンジンオイル抜いてオイルタンクだけでもカラにしました。 オイルクーラーのホース取るのはこっちを外してみます 外れた、オイルクーラー本体に結構オイル残ってました。 なんかこれ回るけど中でカラカラ音 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月1日 17:22 Y,Takeuchiさん
  • 駆動系故障 エアクリーナー

    エアクリーナーバラします、蓋開けてスノーケル外してフィルターどけて、ラッパがびくともしない。 下を先に外したらキャップボルトでくっついてた。 素人には分からない、ブリーザーホースと書いてありました。 ヘッドカバーの部屋とエアクリーナーボックスと繋がってるようです。コレはつけたままの方が良さそう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月27日 10:55 Y,Takeuchiさん
  • 駆動系故障 マフラー

    バンド3本外しましょ、前から。 後ろ2本はプーリーとやらを外してから。 このバイク狭いわ… こういう機会にサビ取って塗装もしときます、後回しやけど。 マフラーのブラケットは前はすぐ外れるけど後ろ…エンジンオイルのラインが中を…チッ(•_•) マフラーの裏はベコベコ、まええわ。 ジャッキアップポイン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月27日 10:30 Y,Takeuchiさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)