キャデラック XT4

ユーザー評価: 4.4

キャデラック

XT4

XT4の車買取相場を調べる

コスパの良い高級SUV - XT4

マイカー

コスパの良い高級SUV

おすすめ度: 4

満足している点
扱いやすいボディサイズ。
2.0L直4ターボのOHVエンジンは出だしの重さは多少、感じるものの下のトルクは強いので特に非力さはなく、トルコン式なのにDCTのような変速機構になっていて、加速性能はしっかりある。
コンパクトSUVの割に長距離を走っても疲れがないのが良い。
インテリアは見たくれだけのビニールレザーとかではなく、全て本革仕様で操作スイッチやドアノブはアルミの削り出しを用いるなど、さすがキャデラックの質感で、他メーカーの同クラスに比べて高級感の違いを感じる。
安全装備や、マッサージ機能、ステアリングヒーターにシートヒーター更には、ベンチレーションまで装備され、ウィンドウにはラミネートガラス仕様で室内の静粛性がかなり良い。
ただ、車内が静か過ぎる分、フロアからロードノイズは入ってくる。
キャデラックのイメージとはかけ離れた足回りの良さは制御ダンパーのパフォーマンスのお陰。
優れたダンパーにしっかり追随できるボディ剛性があり、捻れとかの違和感は全く感じない。
とにかく、登録台数が少ないので、大阪市内で2年乗ってるけど1回も同じ車と出会ったことがない。
旅行など、ちょっと出かけた先では割と声をかけらる。「これは、何と言う車ですか?」って笑
キャデラックという米国トップブランドの名に恥じない質感の車で、他人と被らない快適さがある。
オプションのないフル標準装備を考えれば価格以上の価値はあると思う。
右ハンドルの設定があればバカ売れしてたと思う。
不満な点
キャデラックブランドで良い車なのに左ハンドル設定しかなく、登録台数も少なく売れていないため、リセールが恐ろしいほど悪い。
かなり損切りしないと乗り換えできない。

ホールドブレーキがない。
意味わからんとこで発動する自動ブレーキに腹が立つ。
総評
キャデラックという米国トップブランドに相応しい質感と装備が搭載されていながら、ドイツ御三家の同等クラスより圧倒的に安いのでコスパはかなり良い。
が、リセールにこだわる人には不向き。
リセールに関係なく、質感の高い高級コンパクトSUVを好む人向け。
デザイン
3
独特のフロント周りと全体的にエッジが効いたボディデザインはキャデラック社内から選抜された若手社員らによるデザイン。
故に、アメ車の伝統的デザインというより、欧州車風の今時のデザイン。
走行性能
4
ダンピングコントロールサスがしっかり路面をとらえるので、車高が高くてもカーブでロールすることはなく、しっかりと踏ん張ってくれる。
タイヤとの相性もよくできてる。

デブでFFとAWDとをスイッチひとつで切り替えができるので、状況に応じて使い分ける。
基本的にFFでしか走ってないけど。
乗り心地
5
ダンピングサスと剛性の高いボディ、シートのつくりの良さも相まって乗り心地は至って快適。
積載性
5
充分な積載量はある。
後席シートを倒せば車中泊できる。
燃費
3
10kmぐらい
直4で気筒休止システムが搭載されてる割に燃費パフォーマンスは良く無いかな
価格
4
車両で640万やったかな
故障経験
故障は無い

小さな不具合すら発生してない
今時のアメ車は信頼性高い
ましてや、キャデラックだしね。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)