ユーザー評価: 5

ケータハム

スーパーセブン クラシック ケント

中古車の買取・査定相場を調べる

燃料系 - 整備手帳 - スーパーセブン クラシック ケント

トップ エンジン廻り 燃料系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • ウェーバーのガソリン滲み対策

    ウェーバーのスターターからガソリン滲みしていたのでガスケットを取り付けました。 詳細手順はブログを参照ください。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3395029/blog/46564325/

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年11月26日 19:07 win35さん
  • キャブの同調とミクスチャー調整

    キャブの同調とミクスチャー調整を実施しました。 調整前よりかなりアイドリングが安定し音が静かになりました。 詳細はブログを参照ください。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3395029/blog/45605609/

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月7日 21:04 win35さん
  • WEBER ジェット変更

    現在、IJは45F8を使用しているのだが、2000回転付近で息つきの様な現象が起きる。その分2500からはカーン!と気持ち良く回るのだが、 一般道を走るとストレスがたまる🙁 そこでIJを少しガス濃いめの50F8に変える事にした。 先ずは油面の確認。ジェットカバーを外し、メインジェットホルダーを取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年10月11日 13:25 たかぽんセブンさん
  • セブンのガソリン漏れ応急修理

    前回の給油で発生した大量のガソリン漏れ原因の調査:ガソリンタンクのセンダーユニットフランジ部の漏れは軽微で、給油口ラバーホースの割れが原因であった。取り合えず応急処置を施す。詳細はアメブロをご参照ください。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年10月25日 04:34 Koji7さん
  • 燃料タンクホース交換

    給油時に燃料が漏れてきたので交換〜 BLS製ラバーホース 2.25インチ(57.15mm)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月22日 21:50 Wins Factory-誠さん
  • アイドリングスクリュー遠隔操作装置設置

    まぁ要は、運転席に座ったままアイドル回転を調整したかったわけです٩( 'ω' )و ずーっと構想は有ったのですが、アイデアを具現化しきれなかったところ、「くね7」さんが見事具現化したので、二番煎じです。 購入したフレキシブルシャフトを削って、M3のダイスでネジ切ります。 まあまあ綺麗に切れました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年5月25日 18:23 モンスターラリーさん
  • ガソリン漏れ恒久修理でまたもやヘッポコ振り

    ガソリン漏れの応急処置は上手く行ったが、恒久処置でまたもやヘッポコ振りを発揮。詳細はアメブロをご参照ください。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年11月4日 05:09 Koji7さん
  • フューエルパイプ交換

    キャブのホースとジョイントを交換。 せっかく前オーナーさんのお洒落なメッシュホースがついてるけど、メッシュの中のホースの状態が見えなくて劣化に気付かないのは困る。 ジョイント部分のネジがアルミだとネジ山が崩れやすいのも心配。 あと、ここにあえてメッシュホースが必要なのかも疑問。 ということで、全 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月6日 13:05 *Seiさん
  • キャブレターの油面確認

    ノギスで油面を図って適正値28mmから大ブレしていない事を確認しました。 詳細手順はブログを参照ください。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3395029/blog/46028018/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月15日 23:06 win35さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)