クライスラー パシフィカ

ユーザー評価: 3.67

クライスラー

パシフィカ

中古車の買取・査定相場を調べる

アメリカのザ・ファミリーカー - パシフィカ

マイカー

アメリカのザ・ファミリーカー

おすすめ度: 4

満足している点
2列目・3列目が床下収納できるのでフロアがフラットになるところ。これによって我が家の家具は1点を除いてすべてパシフィカに積載することができるので、引っ越しも自分でできちゃいます。
不満な点
2列目がキャプテンシート故にフル乗車する場合は狭い3列目に3人乗らないといけないところ。
あとはたまに発進時にトランスミッションがぎこちなく、アクセルを踏んでもギアアップしない事がある。
総評
メインは妻の買い物&子供達の送迎、かつ家族でのお出かけに使用していますが、車内も広く走りも安定しているので満足な1台ですね。
約45,000マイルで購入し、4年で約40,000マイル走行して今現在は約85,000マイル。このまま子供たちが大きくなる10年後位までは、大きな故障なく走り続けてくれることを期待。
デザイン
4
可もなく不可もなく、って所でしょうか。2016年からのモデルなので若干古臭さは感じますが、まぁファミリーカーなのでデザイン性については特に求めていませんし。
シフトノブがダイヤル式なのが個人的には気に入っていません。
走行性能
5
3.6L NAエンジンですが、巨漢ボディには必要最低限って所ですね。踏めばしっかり加速するので特に不満はありません。メインで運転する妻からも不満を聞いたことはありません。日本で乗ってたデイズルークスの時は、夏にエアコンかけると全く走らないと不満言ってたので、これでちょうどいいんでしょう。
乗り心地
3
個人的にはちょっと柔らかい乗り心地ですが、ファミリーカーなので仕方ありませんね。長距離移動すると決まって長男が車酔いするので、ミシガンの悪路を相まって足の柔らかさが悪さをしているのかも知れません。
積載性
5
2列目・3列目が床下収納できることでフロアがフラットになるので、我が家には文句なしの積載性です。
燃費
3
約4年の所有で、平均燃費は大体8km/L位。ボディサイズが大きく重量もあるので、まぁこんなもんでしょう。欲を言えば10km/L位は出てほしい所ですが、ガソリンはレギュラーなのが救いですね。
価格
4
中古での購入時に比較したライバル車となるトヨタ・シエナやホンダ・オデッセイと比べると、国産車からなのかグレード・装備に対して価格は安かったです。同じ中間グレードで同じ装備がついてて、同じマイレージの車両を比較したら、シエナやオデッセイの方が5,000ドルは高かった記憶があります。「アメ車は故障しやすい」「やっぱり日本車が一番」という声も聞きますが、今のところ大きな故障もないしコスパが良い1台なので満足しています。
故障経験
バッテリーが上がって動かなくなり、レッカーとディーラーによる修理で500ドル程かかったこと。メーターディスプレイに「バッテリー上がり」って表示してくれてたら自分で交換したのに、「Service Shifter」とあたかもトランスミッション系に不具合があるような表示だったためにバッテリー上がりとは思いもせずにディーラーにお願いしてしまったという経験が。
それ以外の故障は今のところありません。たまに発進時にうまくシフトアップしないことがあるので、トランスミッションが怪しい気がしますが・・・。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)