ホンダ フィットハイブリッド

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

フィットハイブリッドRS

フィットハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - フィットハイブリッド [ RS ]

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • デジタルインナーミラー取付

    欲しかった国産デジタルインナーミラーの見積を有名取付ショップにてとると10万超え😨の為、ミラー交換型のこちらの商品を購入取付しました。 本体と専用取付アームで4万位でした😀 付属の取付アームでは取付不可と書いてあったので写真の専用アームを購入しました。 まず純正ミラーを外すため、周りのカバー引 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月10日 16:33 こんきち..さん
  • ドライブレコーダー交換

    旧モデル、AMEX-A07Wからの交換になるので今回は本体とリヤカメラのみを入れ替えるようにします。前後ともにSTARVIS対応になるようですがケーブルは旧モデルでも同一だとメーカーさんへ確認済みです。記録メディアが業界最大容量になっているがスゴイですね 実際にはGPSアンテナも変更になっています ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月31日 19:40 ひーさまさん
  • バルブのステルス化

    リヤの見た目をすっきりさせたいので、ウインカーとバックランプをステルス化しました。 交換後に撮った写真なので、ウインカーは純正オレンジバルブです。 ウインカーのLED化も検討しましたが、ステルス性と信頼性を優先してシルバーコートのハロゲンにしました。 バックランプはせっかくなのでLED化しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年11月4日 20:15 Ki-TAKさん
  • USB増設

    最近はシガー電源じゃなくてUSB電源が多くなってるので増設します。 電源取り出しカプラーを買いました。 赤がACC、黄色が常時、緑がIGだった気がします 購入したやつに配線繋いで終了。 バッテリーの電圧も表示してくれてちょっと車内が華やかになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月12日 08:13 ゆ つ きさん
  • ルームランプ交換

    インサイトに付けてたルームランプ。 このままでは取り付け出来ませんでした。 先端がT10なのでAmazonで購入 要らない部分切ってハンダ付け 熱圧縮チューブで絶縁。 FIT純正のLEDルームランプ。 赤丸2ヶ所外すと取り外せます。 カプラー抜きます。 用意したのはFIT(GK)のルームランプ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月12日 07:58 ゆ つ きさん
  • レー探取り付け

    インサイトから取り外したレー探を取り付け。 ディップスイッチはFIT3と同じでいけるらしい。 インサイトと同じだったのでそのままいきます。 OBDのコネクトはヒューズボックスの近くにありました。 のぞき込まないとわかりにくなかったですをら Aピラーを外して配線をダッシュボードに回します。 外すのは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月8日 21:08 ゆ つ きさん
  • おもてなしフォグライトシステム

    主な構成部品の一覧と取付要領マニュアルをKindleFireHDで閲覧 いつものジャンクションブロックから電源の取り出し 外さなくても出来そうだったのですが、アンダーカバーは外しちゃいましょ。TRCオフとヘッドライトの光軸ダイヤルにETC2.0車載器のカプラを外します すでにオートリトラミラーが取 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年3月4日 10:01 ひーさまさん
  • エーモン LEDフットライトキット取付動画あり

    完成後の100%点灯時です。 車種専用のキットが用意されており、カラーの説明書、YouTubeの分かり易い専用動画も準備されています! ただ、何点か動画ではサッと流していて、自分が引っかかったヶ所に関してだけ覚え書きとして投稿したいと思います。 ドアオープン(ーコントロール)は、マップランプの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年12月23日 23:32 aru-aruさん
  • 電源取り出しハーネス取り付け

    運転席右側のヒューズボックス上にカプラーを差し込んだら終わりです! 常時電源が必要な場合は、付属のヒューズを取り付けます。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年12月8日 22:08 aru-aruさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)