ホンダ フィットハイブリッド

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

フィットハイブリッドRS

フィットハイブリッドの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - フィットハイブリッド [ RS ]

トップ 電装系

  • リアウインカーのLED化

    GRフィットはリアウインカーが電球なのでLEDに変えてみた。 購入したのはAmazonのアウトレット品で少し安くなっていました。 では、交換作業に入ります。 赤矢印部のカバーを外します。 内張り外し等を使って外すと簡単に外すことが出来ます。 ただ、爪が小さくて弱そうなので、折らないように注意 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月5日 21:28 バップさん
  • 貼るミエ

    ミラー交換型ドライブレコーダー、AN-R097のカメラは筒型。本来は取付不可なのでしょうが、デジタルインナーミラー用のカメラなので光りの映りこみがどうしても気になります。対策として、慶洋エンジニアリング製の貼るミエで対応してみました。 以前から使っているメインのドラレコには、この貼るミエの小さいフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月5日 09:22 ひーさまさん
  • 貼るミエ OP-046ACA

    慶洋エンジニアリングのドラレコ用の偏光フィルターです パッケージ裏面です 凝ったパッケージで本のように見開きで説明があります 内容物の一覧と商品です。 大小の各1個入りです こんな感じでA07シリーズには小がぴったりサイズです 違和感なく装着完了です パッケージで謳っているような効果があると期待し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月18日 22:20 ひーさまさん
  • デジタルインナーミラー取付

    欲しかった国産デジタルインナーミラーの見積を有名取付ショップにてとると10万超え😨の為、ミラー交換型のこちらの商品を購入取付しました。 本体と専用取付アームで4万位でした😀 付属の取付アームでは取付不可と書いてあったので写真の専用アームを購入しました。 まず純正ミラーを外すため、周りのカバー引 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月10日 16:33 こんきち..さん
  • ドライブレコーダー交換

    旧モデル、AMEX-A07Wからの交換になるので今回は本体とリヤカメラのみを入れ替えるようにします。前後ともにSTARVIS対応になるようですがケーブルは旧モデルでも同一だとメーカーさんへ確認済みです。記録メディアが業界最大容量になっているがスゴイですね 実際にはGPSアンテナも変更になっています ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月31日 19:40 ひーさまさん
  • ホンダコネクト リモート操作 ペアリング設定

    ナビ取付け時に設定しました。 リモート操作アプリを取りID、パスワードを入力したりと手順通りに行えば難しい事はありません。 設定後はリモート操作でエアコンon、offとドアロック、アンロックが出来ちゃいます。 この機能を使うにはホンダトータルケアプレミアムの加入後(無料)1年間は無料で利用出来、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年3月11日 00:36 なしゅりさん
  • バッテリー交換

    まだ1年経ったばかりなので、とくにバッテリーが弱った訳ではないのですが、容量アップとオーディオの音が良くなるcaosバッテリーへ交換 バックアップ電源はこいつで シガーソケットでの供給も出来るのですが、OBD2端子の方が安心です こんな具合に差して 電源を入れます。長押し&バッテリー残量チェックで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月10日 18:52 ひーさまさん
  • バルブのステルス化

    リヤの見た目をすっきりさせたいので、ウインカーとバックランプをステルス化しました。 交換後に撮った写真なので、ウインカーは純正オレンジバルブです。 ウインカーのLED化も検討しましたが、ステルス性と信頼性を優先してシルバーコートのハロゲンにしました。 バックランプはせっかくなのでLED化しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年11月4日 20:15 Ki-TAKさん
  • ラゲッジランプ交換

    テールゲートを開けると勝手に点いてしまうのが嫌だったので調べたところ、アコードのスイッチ付きがポン付けできるとのことでAmazonから入手して交換しました。 外すついでにバルブもLED化しました。 アウターレンズの品番はこちらです。 Amazonで純正部品が買えるのは便利ですね〜 LEDバルブは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月4日 19:58 Ki-TAKさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)