ホンダ ジョルノ

ユーザー評価: 4.3

ホンダ

ジョルノ

中古車の買取・査定相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - ジョルノ

トップ エンジン廻り 冷却系

関連カテゴリ

取付・交換冷却水交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • クーラント補充

    ジョルノはラジエーター液がわりと減るので、バッテリーメンテナンスリッドとヒューズボックスメンテナンスカバーを外して確認します。 案の定LOWERラインを切ってます😅。 リザーブタンクのキャップ外して 前に買っていたクーラントを継ぎ足し。 少し入れるだけでUPPERレベルになりまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2023年1月4日 14:02 ctpapaさん
  • クーラント補充

    クーラントが減っていたので補充しました。 ヒューズボックスメンテナンスカバーを外すのが面倒くさいです。 しばらく安心です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年2月18日 18:56 ctpapaさん
  • 冷却水交換 7,870km

    冷却水交換をします。 おそらく一度もしていない気がします。 このラジエターカバーの裏にラジエターがあります。 メットインの後ろのカバー外すと、リザーバータンクのキャップが現れます。 メットインの中にある点検口を開けるとバッテリーの横にリザーバータンクが見えます。 液量は問題ありませんでした。 ラジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月15日 07:20 RRタイプさん
  • 冷却ダクトを付ける

    排気量を上げてあるんで走行風を取り込んで冷却能力を上げたいと思います。 アルミ ファンカバーって商品名ですが樹脂で作られているダクトを利用する事にします。 手で当てがってみると中央のリブが当たるのが確認できます。 なので当たる箇所をカッターで切りました。 後はタッピングで取り付け。 効果の程は判 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月10日 17:53 su-giさん
  • O崎さんのべクスタークーリングファン交換の巻

    こうゆう異物がカラカラ~っと アイドリング中に異音を発生させてました。 微振動がありカラカラキンキンと打音があって初めは、 年式相応のクランクベアリングの摩耗音と誤診してましたが、 ファンの回転をよく見ると・・・・あっ!!ない~歯抜け!! 急遽KN企画の軽量強化ファン発注です。(最近ステッカーのお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年5月11日 21:50 sakubondesuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)