ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG3/4

N-ONEの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - N-ONE [ JG3/4 ]

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • MUGEN パフォーマンスダンパー

    MUGENパフォーマンスダンパー持込でDラーにて装着をお願いしました フロント リアバンパーは外して見えなくなりますね CVT車はフロントアンダカバーを一部カットが必要のようでDラーにお願いして良かったかも

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月29日 19:57 Ken Go!さん
  • N-WGN純正ストレーキ取付

    jg3には何故か純正ストレーキが存在しない😅 jg1で流用してる方がいたのでjg3にも付くだろうとN-WGN用のストレーキ購入してみました しかも片方600円ちょっとと激安😁 まずクリップの取付穴がないので家にあった適当なステーを加工してこのように取付 ボディ側に穴あけ加工してシャーシブラ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2023年9月10日 18:15 ※HIRO樹※さん
  • リヤハブに蓋をつけてみた。

    ワタナベのキャップが一つ旅立ちました・・・ なので外します。 作業前に写真撮るの忘れたので、拾ってきた画像でしかもJG1ですが、基本同じです。 真ん中がすごく凹んでおります。 なんかカッコ悪いなぁって。 合いそうなハブキャップを買ってきました。 少しキツかったので、サンダーで切れ込みを作りました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月28日 22:00 疲労物質さん
  • タナベ アンダーブレース取付けしました。

    UBH38 ホンダのN系統のアンダーブレースです。N-one JG3の嫌だったふわふわ感。ロール感が解消しました。脚も良く動く様に感じました。但しサスペンションが固く感じます。乗りごごち重視の人はチョット良くないかもしれません。 最後の締め付けトルクが取説に明記していませんでしたので。他の方の整 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年5月4日 16:22 biltukeさん
  • あたりまくり( ; ; )

    数少ない前有からの移植パーツですがマフラーとのクリアランスが足りず、バック時や段差乗り越え時などエンジンが動くと接触してカタカタ音が出ます クリアランス確保のためにワッシャー買ってきました3ミリ厚を片側二枚入れてみる事に 一応錆びにくい物買いました。 間に挟んでこんな感じ 更に6ミリ空いた筈なので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月13日 12:20 やす黒Nさん
  • リジカラ《ディーラー全面協力》m(_ _)m

    リジカラ、つけない理由がない、という投稿を見て、つけることを決断!ディーラーで相談したら、取り寄せもしてくれる、ということで、お願いをしたら、2日後には、「届きました!」と連絡をもらいました(^^♪ SPOONリジカラ 21,560円 取り付け工賃と合わせて、35,000円也 ディーラーさんに、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月4日 17:29 山湊馬浪さん
  • ロングハブボルト打ちかえ

    タイロッドエンドプーラーが入らないので 中央のボルトを緩めます(4本あり) ハブがダラ~ンとなります タイロッドエンドプーラーでボルトを抜きます ベアリングプーラーで抜く場合は4本のボルトは緩めなくて大丈夫です どついて抜くとベアリングいためるかもですよ 打ちかえ終了 4本のボルトのトル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年7月24日 22:55 katsu★Gさん
  • リジカラ装着

    スーパーオートバックス大宮バイパス店のフェアで予約して装着してもらった こちらはフロント用 リア用 製品に付属の取説より アライメント調整は50〜100kmほど走行した後に行う事を推奨との事 装着後の走行では効果をほとんど実感できなかった… 100kmほど走行してからアライメント調整して、違いが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月9日 20:03 みっチャンさん
  • フロントダンパーマウントカバー(運転席側)取り付け

    ウォッシャー液のタンクを固定しているボルトとクリップそれぞれ1つずつを外してタンクをずらすと目的の場所が見える。 助手席側と比べると、確かに蓋?が無い。 助手席側を参考に、フロントダンパーマウントカバーをはめる。 (上から押し込むだけで良いのかな?) ウォッシャー液のタンクを元に戻す。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月21日 17:01 みっチャンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)