ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG3/4

N-ONEの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - N-ONE [ JG3/4 ]

トップ 足廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • フロントホイールハウス内防錆。防音加工

    防錆防音に多少なりとも役に立つのを期待して、ノックスドールをタイヤハウス内に塗りました。 同時にタイヤハウス内のインシュレーターとフロントフェンダー内にデッドニングをする。 デッドニングの写真を撮り忘れました。 リヤのタイヤハウス内も同様にしました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月25日 20:25 86jiijiさん
  • フロントホイールハウス内防錆。防音加工

    防錆防音に多少なりとも役に立つのを期待して、ノックスドールをタイヤハウス内に塗りました。 同時にタイヤハウス内のインシュレーターとフロントフェンダー内にデッドニングをする。 デッドニングの写真を撮り忘れました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月25日 20:17 86jiijiさん
  • リヤハブに蓋をつけてみた。

    ワタナベのキャップが一つ旅立ちました・・・ なので外します。 作業前に写真撮るの忘れたので、拾ってきた画像でしかもJG1ですが、基本同じです。 真ん中がすごく凹んでおります。 なんかカッコ悪いなぁって。 合いそうなハブキャップを買ってきました。 少しキツかったので、サンダーで切れ込みを作りました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月28日 22:00 疲労物質さん
  • タナベ アンダーブレース取付けしました。

    UBH38 ホンダのN系統のアンダーブレースです。N-one JG3の嫌だったふわふわ感。ロール感が解消しました。脚も良く動く様に感じました。但しサスペンションが固く感じます。乗りごごち重視の人はチョット良くないかもしれません。 最後の締め付けトルクが取説に明記していませんでしたので。他の方の整 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年5月4日 16:22 biltukeさん
  • アンダーコート(スリーラスター)施工

    雪国ではやっておいた方がいいと言われて施工してもらいました。 後々全然違うと言われましたので効果確認はかなり先になりそうですね。 裏面は見えませんが、ホイール取付部分まで黒色なので錆とか分からないかなとか思います。 請求書です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月21日 08:42 RK3333さん
  • ハブさび止め

    施工直後なので効果のほどはわかりません 塗ったところは黒くなります

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月25日 21:57 katsu★Gさん
  • ロングハブボルト打ちかえ

    タイロッドエンドプーラーが入らないので 中央のボルトを緩めます(4本あり) ハブがダラ~ンとなります タイロッドエンドプーラーでボルトを抜きます ベアリングプーラーで抜く場合は4本のボルトは緩めなくて大丈夫です どついて抜くとベアリングいためるかもですよ 打ちかえ終了 4本のボルトのトル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年7月24日 22:55 katsu★Gさん
  • あたりまくり( ; ; )

    数少ない前有からの移植パーツですがマフラーとのクリアランスが足りず、バック時や段差乗り越え時などエンジンが動くと接触してカタカタ音が出ます クリアランス確保のためにワッシャー買ってきました3ミリ厚を片側二枚入れてみる事に 一応錆びにくい物買いました。 間に挟んでこんな感じ 更に6ミリ空いた筈なので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月13日 12:20 やす黒Nさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)