ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG3/4

N-ONEの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - N-ONE [ JG3/4 ]

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • リアシートキャッチ加工

    コルゲートチューブ 結束径7.3mm 100円均一に無かったのでコーナンで購入。 左側:コルゲートチューブ被せる前。 適当な長さでカットして、切れ目が見えないように被せるだけ。 リアシート起す。 右側:コルゲートチューブ被せる前。 適当な長さでカットして、切れ目が見えないように被せるだけ。 リア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月1日 23:16 kazn1013さん
  • アームレストの取り付け

    定番のN-WGNアームレスト取り付け。 本体は、メルカリでお安くゲット。 結構、新品が転がってるのね。 ビフォー。 どきどき。 シート入刀!うへ〜、ビビった… ビビってたから、切り口が小さい。 白いプラ外したとこ撮ってないや… 寄せ集めのパーツを入れ込んで、完成。 本体側のプラの空間に6mmのゴム ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月21日 15:42 五鉄さん
  • ホンダ純正ボルトヘッドキャップ装着

    シートを交換してから剥き出しだったM10ボルト。 純正のボルトキャップをディーラーで購入して装着です。 前の左側はセンターコンソールでカバーされてるので、前後で3個を装着です。 かなり見た目は改善されました。 費用対効果は抜群ですww M8用も購入してドアを開けた時に見える所に装着です。 黒系より ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年6月18日 18:30 だふぱぱ♪さん
  • リアハッチデッドニング

    LED球に交換したついでにリアハッチのプチデッドニングを行いました。 昨日リアドアをおこなったので少し慣れて作業する事ができました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月18日 13:16 ベルジャさん
  • メーター移設

    ダッシュボード上に仮設していたメーターを助手席前のパネルにはめ込みました。 これでスッキリしました。 メーターの向きが助手席正面を向いてます。 ダッシュボード上に設置していた時は、運転席に向けていましたので、視認性は悪くなりましたが、個人的にはカッコよくなったと感じてます。 この油圧計、油温 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月16日 15:14 KOHGさん
  • TPMS移設

    TPMSの表示部を移設しました。 周辺の配線もパネル内に移設しましたのでスッキリしました。 また、受信感度も良くなりました。 以前は、右後ろの感度が悪かったですが、4輪共に早くデータが更新される様になりました。 TPMSの配線はココを通して見えない様にしました。 以前はココに設置してましたので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月15日 15:48 KOHGさん
  • リアシートキャッチ?(名前わからない)を目立たなくする。

    バックドアを開ける度に目について気になるこの部分(正式名がわからないw)。 あ、成田山のステッカーではないですよ〜!ww 諸先輩方の整備手帳をマネさせていただきました...((*_ _) 家に転がってたコルゲートチューブの利用です。 バックドアを開けた時の印象が激変しました!"(ノ*>∀<)ノ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月15日 12:33 だふぱぱ♪さん
  • JG3 小ネタ ドアストッパーカバー取り付け

    アリエクで320円(送料込み)で購入したホンダ車用ドアストッパーカバーの取り付けです。 はるばるChinaから1ヶ月かかってやって来ました。 割れや変形の破損はありませんでした。 ボルトと蝶番がむき出しでちょっと気になります。 取り付けはとても簡単で、ドア側のバーからカバーをかけてボルトの方を被 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月29日 10:53 もうやん@JG3さん
  • 補器類の拡充

    早速バラバラになってますね😅 ねじ止めしてある箇所を数箇所外しながら、内張剥がしでバキバキテキパキ剥がしていきます。 まずはecon offハーネスを取り付け… そのままナビを外して、常時操作できる例のハーネスを後ろに仕込みます。 注意点として、新しく出た9インチナビLXU-237NBiは3ピン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月28日 12:46 勇者 Nさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)