ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG1/2

N-ONEの車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - N-ONE [ JG1/2 ]

トップ 内装 ペダル・パッド

  • FD2流用フットレスト取り付け

    先輩方の整備手帳を参考にさせていただきこの状態まで加工しました。リベットを破壊して二分割した後、余分な土台部分をカットします。 悩むのがどっち向きにするかですが実用性とフィット感優先で決定、しかしいかにも後から付けた(まぁそうなんだけど)感じになるので小細工をします。 はみ出る部分にフェルトを貼り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月17日 19:07 しおユッケさん
  • はじめてのDIY No.55

    取付にはもう少し、時間が必要かと 勝手に思っており、今日になってしまいました。 現状はありきたりの。。。 アクセルペダル 取説みるとこんなに簡単で大丈夫か? だからホンダ 軽カー専用なんですね。 六角ボルトと工具の扱いさえ できれば、問題ありません。 ブレーキペダル 少し面倒か??? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月12日 20:50 RB1/3さん
  • ホンダ純正スポーツペダル取り付け

    念願のスポーツペダル取り付け完了しました。 取り付けにはリベッターが必要になります(^^) あとはドリルとドライバーくらいですので工具が揃っていて器用な方なら簡単な方かな〜と思います。 フットレストは後日、他車流用で違和感なく仕上げれたらいいな〜と妄想中です(笑)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年9月23日 12:06 しおユッケさん
  • アルミフットペダルカバー取り付け

    ずっと気になっていた、フットレストの安っぽさどうにかしようとネットに良いものがあったので取り付けしました。 両面テープでつけるのですが、付属のテープは心もとないので、持っていた白テープに張り替えました。 交換後 全体図です。他のペダルと同じアルミ製で統一感を出し、あえて黒にすることで純正のように仕 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月13日 19:21 TATSUYA_HOLOLI ...さん
  • ペダルカバーの交換

    以前のカバーを直留めしたときの穴に合わせて、新しいペダルカバーにドリルで穴を開けます。 新しいペダルカバーを直留め。 今回は以前よりもカバーの位置が適切なので操作しやすいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月11日 18:21 猫田猫雄さん
  • アクセル・ブレーキペダルのアルミ化

    パーキングペダルに続いてこいつらにもこれを取り付けです ただ被せて締め付けるだけなので作業工程なんかありません。 説明書の通りに締め付けるだけ! ブレーキペダル取付完了 アクセルペダルも締め付けるだけなんですが、付属のボルトが短めなので微妙にコツが要ります。 全体取付後はこんな感じ フットライト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月28日 22:02 こ な@57さん
  • パーキングペダルをアルミ化

    フットライトをつけたらどうにも純正ペダル類のゴムの野暮ったさが気になり始めたので、アルミ化します。 まぁ、取り付けるだけなんだけれども… こちらが純正の状態 ゴムを外しました 接着剤で付いてるので内張り剥がし等で無理矢理剥がしました ココが一番の苦労ポイントってどんだけ… 取付用ブラケットを装着 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月28日 21:54 こ な@57さん
  • LAILE / Beatrush ブレーキペダル交換 そして完成写真

    お次はブレーキペダル。商品はこちら。 ブレーキペダルラバーを外します。ゴム外すのは簡単ですよね。くるくるっとやってビヨーンのキュッ!…やめようこの話題 (。・x・)ゝ 最初に上二本仮止めしたら楽だろうなぁと思って止めてみた。 (今気づいた。説明書と金具の向き逆だw) うん。うまいこと引っかけられる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月10日 15:34 赤井詩絵さん
  • LAILE / Beatrush アクセルペダル交換

    こちらがパーツ一式。説明書もついています。 純正のプラッチックアクセルを外s…外れねーよ(#゚Д゚)ゴルァ!! アクセルASSYごと外したった(# ゚Д゚) ラチェットセット持っててよかった。12mmナット3つで外れます。あとコネクターもついてるので外します。 ペダルはマイナスドライバーを使いな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月10日 15:25 赤井詩絵さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)