ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG3/4

N-ONEの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - N-ONE [ JG3/4 ]

トップ エンジン廻り 吸気系

  • 隣の壁をぶち抜いて 👊 !

    何で気づかなかったんだろう ? ココと ココが壁1枚隔てているだけだなんて....。ならぶち抜けばいいじゃん! と言う事でざっくりこの切れ目付近でカットします(よく見ると外周付近は繋がっていないので注意)。真ん中のリブは邪魔なので最初にポキッと折りました まず壁を撤去。(今回使用したのは、金ノコの ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2023年6月18日 19:41 じごくさん
  • スロットル交換

    SPOONのビッグスロットㇽに交換です。 赤〇のとこのボルト外して、インタークーラーカバーを外します。 矢印のコネクタを外して、黄〇を緩めて、赤〇を外して、インタークーラーを外します。 冷却水が漏れるので、スロットルに繋がってるホース2本をクランプします。 矢印のコネクタを外して、赤〇のボルトを ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2022年4月6日 22:21 かるつさん
  • エアークリーナーケースのエンブレム

    JG3のローンチモデルの方々はここがやや豪華らしい。 いいなぁ。 ヤフーショッピングで見つけて、なんか合いそうだなぁと買ってみた。 番号消されてる。 透かしてみよう 86102-K94-T00ZA タイのCBF150Nのタンクエンブレムか。 現地価格450円くらい 3倍で買いましたw 奇跡のピ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年8月9日 20:19 疲労物質さん
  • もっと吸わせて !

    今回はこれ。吸気ダクト。JG1の時は細長くて完全に「低速トルク・燃費」重視だった。今度の車は.... なんとストレートポート(レゾネーターはあるが)、しかもJG1より太い。これはパワー重視のセッティングと見た。ならばここはそのままで.... 今回はこれ、エアクリーナーケース。 空気の流れの抵抗にな ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2023年5月1日 01:35 じごくさん
  • SPOON VENTURI BIG THROTTLE BODY【NTS】取り付け

    SPOON VENTURI BIG THROTTLE を交換します。 先ずは黄丸印のボルトを外してインタークラーカバーを取り除きます。 赤丸印のボルトも外すとエアークリーナボックスも遊びがでるのでインタークラーカバーを外す時に容易に外せます。参考までに。 次に黄丸印のボルトを外します。 インテーク ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2022年5月4日 13:32 m_nakaji99さん
  • スロットルボディスペーサー装着❗

    先日、S660に装着し効果が確認出来たのでN-oneにも今回導入!しかもこちらはテーパー加工(S6用) まずインタークーラーカバーを外します。 インタークーラーを外し、ホース、ホースバンドを外します。 ホースをスペーサー分12mmカットします。 スロットルのボルト4本外し、スロットルを開きます。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2022年5月3日 22:07 ゴム号さん
  • SPOON 19710-JG3-000 INTERCOOLER KIT 取り付け part1

    SPOON INTERCOOLER KITを取り付けました😊 単に純正と交換のイメージでしたが・・・水温計の断線・・とアクシデントもありました・・取り付けに至ってはKITに全て含まれているので・・ユーザーにやさしい設定となっています。もちろんSPOONさんのことですから取説も親切に付属しています ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年4月23日 10:10 m_nakaji99さん
  • タービン遮熱板のボルト錆対処

    これなんで普通のボルト入れるかなぁ💦だいたい錆びて外せなくなると遮熱板切ったりしなあかんくなるのに😭 という事でステンレスのボルトを投入。 ちなみに写真は不採用のM6×15ボルト。M6×12のボルトを使いましょう。フランジのステンレスって売ってなかった、、、 完成👍👍この位置でワッシャー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年7月17日 13:22 ek9-1004549さん
  • もっと良くならないの ?

    2000回転以下のトルクを取り戻そうとアルミテープを追加施工。 拡大写真。 ここのゴムホースは 前回の法則 ? にしたがって貼り直し。 エアクリーナーケースも この様に。そして試乗すると...............なんと遅い。ちからが無い。2500回転以下は使用したくない位のトルクダウン。かと言 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年11月25日 22:14 じごくさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)