ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG3/4

N-ONEの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - N-ONE [ JG3/4 ]

トップ 電装系 電装パーツ

  • Magical Fuse MAX ORIDO マジカルヒューズ ナノブラック

    Magical Fuse MAX ORIDO マジカルヒューズ ナノブラックに換えてみます😊 エンジンルーム内のヒューズBOXは写真のとり非常に取り回しの良いところに設置されています。 ケースの蓋も簡単に外せます。 矢印で記したところが交換するヒューズです😊 気を付けることは事前にバッテリーを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年10月25日 19:02 m_nakaji99さん
  • スタティックディスチャージャー 取付け

    熱の関係でアルミテープを貼り付けるのに適さない場所を中心にスタティックディスチャージャーを取り付けしました😊 先ずはエンジン。 各気筒毎にダイレクトイグニッションの取付ボルトに咬ませて取り付け。 エンジン回転がより安定したような感じはしますが・・・ 次に触媒付近に取り付け。もとはマフラーアー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年10月13日 22:31 m_nakaji99さん
  • TOYOTA純正 モールディング テープ 施工

    モールディングテープ・・・ 部品を外して貼り付けるだけの作業なのですが・・どんな位置に貼り付けたのかを紹介します・・参考までに・・ TOYOTA純正の品番75895-30050は長いサイズのものなのでFカウルの両サイドに貼り付けます😊 貼り付け位置はみん友さんからご教授してもらったとおり・・コ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2022年10月11日 22:09 m_nakaji99さん
  • VULCANS LEDリフレクター ON/OFFスイッチ加工

    以前VULCANS LEDリフレクターを取り付けしましたが・・走行ステージにおいては邪魔なものになってしまうので・・💦 カプラーを外す原始的なON/OFFも可能なのですが・・いちいち作業もめんどくさいので💦 簡単にON/OFFできるようにスイッチを取り付けてみました😊 YO-613III リ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月19日 09:13 m_nakaji99さん
  • アーシングケーブルの強化

    バッテリーからボディーアースしているメインハーネスのみを強化しました。 利用したアーシングケーブルは20sqの30cm 電気抵抗の少ない伝導率の銅に特殊錫メッキを施し、熱に強い透明ビニールでシース(被覆)されたものになります。 圧着端子は無酸素銅に特殊錫メッキを施してあるそうです。 純正のメイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月28日 08:54 いんぷさん
  • アコードのレーダー探知機を移設😁

    アコードで使用していたコムテックの レーザー&レーダー探知機807LVを移設します😁 使用していたユピテルのGWR403sdと レーザー取り締まりに対応する為に取り付けたLS10を取り外します😁 長らくお巡りさん👮🏻から守ってくれました😁 お役御免でございます🗑️ コムテックのOB ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月4日 14:35 まるちゃん9199さん
  • 安定したACC取り出し用リレー

    先日よりアイドリングストップから復帰した直後も安定した電源を確保したいと色々画策していましたが… どうも使用する容量が多いとリレー作らないとダメそう…。 という事でネットを徘徊 参考になる記事があったので真似させて頂きましたm(_ _)m 回路図はこんな感じです。 実装はコンパクトにしたかった ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年6月12日 20:51 いんぷさん
  • N-ONE(JG3)のUSBポート強化③(成功編)

    これまで2度失敗してきましたので対策を考え直しました。 結果、以下の方針としました。 これにしておくと将来的に新たな充電規格に対応したものを導入する際もケーブルさえ対応していれば、USB充電器を入れ替えればOKとなります。 ①ナビ裏から先日作成したリレーを経由して安定したACCを取り出す。 ② ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月19日 22:10 いんぷさん
  • レーダー探知機取付

    材料1 材料2 配線加工 ヒューズBOXの上部に材料1を挿入 アースを燃料蓋開閉レバー取付ボルトに固定 配線纏めて電源投入、((゜ㅇ゜)??? アレェ? レーダー探知機の電源が入らない、検電器で電源確認、接続部、ヒューズの電源側負荷側を検電器で充電確認ヨシ。 レーダー探知機本体かなと思ってゴル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月29日 12:12 ☆こんきちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)