ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRG

ステップワゴンの車買取相場を調べる

車検・点検 - 整備手帳 - ステップワゴン [ RG ]

トップ 車検・点検 車検・点検 その他

  • 車検前事前持ち込みへの退化弄り(フロント編)①

    ポジション球は規定上アンバーまたは白となっているのですが「統一している事」という条文があるので、ライト下部の側面発光LEDテープ(アンバー)及びウインカーがウイポジになっている(http://minkara.carview.co.jp/userid/327796/car/275256/437004 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年6月3日 16:18 Sフリーダムさん
  • 車検前事前持ち込みへの退化弄り(リア編)②

    リフレクターもクリア化(http://minkara.carview.co.jp/userid/327796/car/275256/588932/note.aspx)しておりNGです。 純正に取り替えようかと思ったのですが、アンダースポを取り外さないと取替えが出来ないので、取り外していた純正リフレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年6月2日 18:29 Sフリーダムさん
  • 車検前事前持ち込みへの退化弄り(リア編)①

    ハイマウントSTOPライトは一個と決まっているのですが我がSTEPは純正位置と自作の二個取り付けていますので片方を外します。 今回LED化としてオクでポチッたデビルアイを取り付けている純正位置を外します(デビルアイには青LEDが入っておりNGの為)。 外したハイマウントユニット。 ユニットを外した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月2日 17:48 Sフリーダムさん
  • 不快音の原因究明と対策にDラーへ(ついでに車検費用見積計算)

    以前から左後方からの不快音が気になっていたので、本日サービスマンに同乗して頂きチェックして貰いました。 原因はスライドドアのキシミ音でオープニングシール等のゴム交換とグリス補充で今のところキシミ音は聞こえません。 ただ、当初左後方からだけと思っていましたが、左前輪のショックからもキシミ音が出ている ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2010年1月13日 14:47 Sフリーダムさん
  • 入院準備④

    作業前www これが・・・ こうなりましたwww 代車は何がくるのかな~♪というドキドキと これで整備して貰えますかね!?というドキドキで Dへwww 整備オーケーです(爆) 3日後まで愛車お預けデスwww そして代車は・・・ ロゴですwww 10年式ですwww 後期(?)ですwww ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月28日 23:07 レクさん
  • 入院準備③

    どんどん戻していきまwww ナンバーの角度を戻してくださいww 戻しましたwww リフレクターを赤色の物に戻してくださいwww 戻しましたwww ・・・うそ(爆) 100均の反射テープ貼っただけww カーテン外してくださいwww ハイ、外しましたww テーブル外してくださいww グロー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月28日 22:57 レクさん
  • 入院準備②

    とりあえずエアロ戻し終了ww 次はホイール交換ww ホイールが0度では収まってますが、 30度・50度でハミタイなんで スタッドレスに交換ww アーンド マフラーのとこの地上最低高確保のためにww RGの純正タイヤのサイズ→205/65R15(外径647mm) ワシの夏タイヤ→225/40R ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月28日 22:50 レクさん
  • 入院準備①

    一年点検で故障箇所ハケーンww 極秘修理のためDに3日間入院ケテーイwww ・・・が、いつも寛大なDも 「3日間店に置く事になるから、車検通らないって言ってあるところをある程度直してきてね」 とご依頼があったので、戻しーのしますww めんどいけど、無料で直してくれるっていうしね(笑) アイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月28日 22:35 レクさん
  • ※未整備手帳(^_^;) 5.1ch化の実験♪(動作確認を含めて…(^_^;))

    先日ポチッた、KENWOODのVDR-05で、 5.1chを早く体感したくて、 動作確認を兼ねて、試験的に取り付けました♪ (^-^)ノ …配線は、とりあえず、 バックアップとアクセサリ、アースが あれば十分だろうと、端子台から準備して 接続…   ところが!∑(゚Д゚;)w アースの黒い線がない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年5月25日 22:18 Shiuzy!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)