ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRF1/2

ステップワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - シート・シートカバー - 整備手帳 - ステップワゴン [ RF1/2 ]

トップ 内装 シート・シートカバー 調整・点検・清掃

  • 097_100126補助シート分解&洗浄 [1/7]

    格納式補助シート分解方法 最終的にシートカバーを剥いで、シートカバーを洗濯します。 矢印部分のビスを1本緩めてトリムカバーを取り外します。 取り外すとこんな感じ。 取り外したトリムカバー 裏側 矢印部分の片側4本(両側8本)のビスを緩めて、前後のトリムカバーを取り外します。 取り外すとこんな感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月18日 11:23 くわちゃん@98ch.comさん
  • 097_100126補助シート分解&洗浄 [5/7]

    U字フレームが取り外せました。 これで台座フレームと補助シートが完全に分離出来ました。 この状態で部屋に置いておくと座椅子みたいです。 続いて座面と背もたれを分解していきます。 まずは補助シートの左側のへの字のサイドカバーの矢印部分のビスを緩め、次に斜め右上のボルトの目隠し用のトリムキャップを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月18日 11:24 くわちゃん@98ch.comさん
  • 掃除機をかけてみました。【RF1】

    "吸引力の減らないただ一つの掃除機"なるモノが自宅に あるのでまずトルネオユーロRで試したところ非常に 効果があったのでステッピーにも使います。 従来の掃除機では畳・絨毯では吸引力が落ちますので 食べかすなんかを取るぐらいしか出来ませんが、この 掃除機は違います。 まずはじめに、この中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月20日 23:55 ただ吉さん
  • 097_100126補助シート分解&洗浄 [2/7]

    矢印部分の4本のビスを緩め、取付台座とシートを固定している中継ブラケットを取り外します。 このビスです。 全てタッピングビスで少し固いですが、舐めない様に注意して緩めて下さい。 取り外すとこんな感じ。 取り外した中継ブラケット ワッシャーをスライドさせて、ワイヤーを取り外します。 ワイヤーを取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月18日 11:23 くわちゃん@98ch.comさん
  • 097_100126補助シート分解&洗浄 [4/7]

    矢印部分の2箇所のトリムプレートを取り外します。もともと台座フレームの取り付けボルトで共締めされていた部品です。 こんな感じ。 こんな感じ。 次にシートに固定されているU字フレームを取り外して行きます。 まず目隠し用のトリムカバーを取り外す為、マイナスドライバー等を突っ込みます。 手前に引けば簡 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月18日 11:24 くわちゃん@98ch.comさん
  • 097_100126補助シート分解&洗浄 [3/7]

    矢印部分の2本のボルトを緩め、シートから台座フレームを取り外します。 このボルトを緩めます。 取り外したボルト 取り外した台座フレーム このトリムカバーは取り外さなくても良いのでそのままにしておきます。と言うよりも、このカバーは取り外せませんでした。 このツマミが取り外せませんでした。引っ張ったら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月18日 11:24 くわちゃん@98ch.comさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)