ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRF1/2

ステップワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - マット・カーテン - 整備手帳 - ステップワゴン [ RF1/2 ]

トップ 内装 マット・カーテン 自作・加工

  • 内装リメイク・・・3

    クソガキ共から苦情があったので、手を加えました!! その前に・・・ その苦情ってのが・・・ 床が固くて寝れない!! なんかパカパカするぅ~!!! ってなクレームに対処するため、こんなのを買ってきました!! 20mmウレタンマット!! 板とチェッカーマットの間に敷きま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月19日 22:01 あいえぇ~なぁ~@cfs関東さん
  • 181_120801サンシェード製作 [4/25]

    最寄のホームセンターで、アルミレジャーマットを2ロール購入しました。 アルミレジャーマット 購入価格:990円 ソフトであたたかクッション性がよい アルミレジャーマット ロール【LL】 サイズ:120cm×180cm×厚さ8mm 広げるとこんな感じ。 こんな感じ。 裏側 新聞紙の型紙に合わせて、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月9日 15:18 くわちゃん@98ch.comさん
  • 【RF1】ドライビングマット???

    運転席のマットが随分と踏まれ続けて(^^; うす~くなってまいりまして。。。 かかと落としをディフェンスしようと ホームセンターでこんなん見つけて貼りました。 きっと床下の換気口のキャップみたいなモノ。。 プラスチック製で¥250-程度(^^) 走っててズレてもなんなんで・・・ マジックテープでマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年12月11日 19:40 shobuさん
  • 181_120801サンシェード製作 [12/25]

    最寄のホームセンターで、端切れを3ロール購入しました。 巾1,000mm×長2,000mm 購入価格:398円/個 遮光布は値段もかなり高いので、もちろん遮光布ではなく、ただの黒色の端切れ布です。アルミマットが遮光してくれると思うので、遮光布でなくても良いかと思います。 広げるとこんな感じ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月9日 15:45 くわちゃん@98ch.comさん
  • 簡単フローリング

    1年前から仕事の納品や資材の仕入れにもこの車を使う様になったんですが、3列目を跳ね上げてもあまり荷物を積むことが出来ませんでした。思いついたのがシートをフルフラットにしてその上をフローリングする!でした。 まず室内の計測です。汚いメモで申し訳ないですが、2列目3列目を二分割のベニヤ板で構成すること ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年6月15日 21:19 Kazubou@03連合さん
  • ステップワゴン床張り③

    前回の続き。 大体サイズがOKだったので仮置きから本固定へ。 EL用インバーター固定後左右下地板を固定。 その後隙間部分に発泡ウレタン注入。真ん中の下地板を固定。←発泡ウレタンの関係でここまで一気にやったため写真なし。 写真は上板の左側まで固定完了の図。 ELの配線を綺麗に処理したあと、右側の上板 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月26日 23:10 那桜さん
  • カーテン

    この間、海に行きました(^O^) しかし着替える場所がない… 車はスモーク貼ったけどうっすら見えるしなぁ… 皆表で着替えることに… せめてカーテンつけておけばなぁ~ というとこで、帰ってきて早速カーテンつけました! どうせ着けるなら手作りで! っていうより、長い車用カーテン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月25日 17:33 ゼロネームさん
  • 181_120801サンシェード製作 [14/25]

    ミシンで布を縫っていきます。 端処理は#6でやります。 2枚の布を重ねたまま、端っこを縫っていきます。 こんな感じで全周縫って、端処理は完成です。 ※全周と言っても、アルミマット挿入口の部分だけは100mm程度開けておいて下さい。アルミマットが入らなくなります。 続いて#1でアルミマットサイズに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月9日 15:51 くわちゃん@98ch.comさん
  • 181_120801サンシェード製作 [10/25]

    リアハッチバックも基本的には同様の手順で作っていきます。 新聞紙の型紙で、アルミマットに罫書きます。 罫書いたアルミマットをハサミでカットします。 リアハッチバックは吸盤を4個付けます。 上側の吸盤取り付け位置は、高さ100mm、横200mmの位置にしました。 ※最終的に吸盤は6個/窓に変更しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月9日 15:34 くわちゃん@98ch.comさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)