ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRG

ステップワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - ルームミラー - 整備手帳 - ステップワゴン [ RG ]

トップ 内装 ルームミラー 取付・交換

  • さきちゃん工房製 調光パネル&リアエアコンパネル

    今までは殺風景な調光スイッチ・・・オイラの様な恥ずかしがりやなロッカスイッチ 完成直後の手垢まみれの調光スイッチパネル(さきちゃん工房製)で相変わらず恥ずかしがりやなロッカスイッチ←今回はこいつは放置です。 ここにLED仕込む時にパネルを曲げてしまい今までこれで代用していました←相当汚い さきちゃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年3月31日 13:35 トラオさん
  • ミラモニを卒業する♪

    ミラモニ。 使わないから、もう必要ない。 なので、卒業します。 安物のルームミラーを買ってくる。 NAPOLEX製 BW-844ワイドミラーA 平面270mm ワイドな視界と夜でも明るいらしい。 ルームミラー、タイラップで吊ってあります。 ミラモニ、重いのか、突然下向くんだもん(爆) タイラッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月24日 13:04 тaкa@снaп☆彡さん
  • ミラーモニターとミニモニ追加と移設

    ミラーモニターとミニモニターを以前にビックリドンビキー価格で譲ってもらったので作業しました。 真ん中はフロントカメラ用。 左側はテレビとかを映すためだけでして以前ミラーに付けてました。 フロントカメラはナンバープレートの裏側にあるのでほとんど雨に濡れません。 自分の運転するところで非常に右 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2011年4月3日 23:56 24乙さん
  • 同時3分割 10.2インチ バックミラーモニター

    フロント、サイドカメラの映像を映すため、ミラーモニターを取り付けます。 まずは、いろいろ外します。 写真これしか撮ってませんでした(汗) 走行時は使用しないので、スイッチを付けます。 位置はここに。 LEDは青に変更しました。 完成♪ フロントカメラを接続。いい感じ(^o^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月11日 22:36 はっつぁんRPさん
  • クロック付きミラーを改造 取り付け

    背景は、前のままだともう一つだったので、ペイントで逆光を入れ それに合わせてテープLEDを逆光に合わせて張り付け。 取り付けはステンの板でステーを作り 両面テープで張り付けてルーフコンソールに挟み込んだだけ フラッシュなしの撮影。配線は、コンソールからセンターピラーに這わせて、座席の下で電源接続。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月9日 15:44 テルポンさん
  • ミラーモニター 2

    以前、不コーHEYさんから譲っていただいた。ミラーモニ7インチ 新しく落札してしまったモニ 10.2インチ 交換! 電源ハーネス同じだったのでモニだけ入れ替え^^ 完了! フルスクリーン♪ 最小スクリーン♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年11月21日 19:15 kazu2007さん
  • 車内ピンク化加速!!

    整備手帳ではなく単なるフォトギャラですが(笑 テールゲートのランプカバーをはずし取り付けました。 スイッチオン!! すごい色合い (●´ェ`●)ポッ 青(紫)が入ってないのですごいんです。 2列目も同様に。 マップランプ部半分交換。 今までとの比較しても明るさも遜色ありません。 全部交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年11月20日 21:08 k-kobaさん
  • ミラーモニター取付

    コーHEYさんから譲って頂いたミラーモニター取付。 以前つけたミラー時計を除去 http://minkara.carview.co.jp/userid/389973/car/298555/481569/note.aspx のける予定無かったので配線ダッシュボードBOXに電源置いていたのではず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年9月23日 14:11 kazu2007さん
  • 過去弄り:インナークロックミラー 取り付け

    配線通しに真剣で、途中の写真はありません(^^;) (いつもの事ですが・・・。) 配線は、マップランプ穴からAピラーを通し運転席足元のヒューズBOX(ACC電源)より。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月29日 00:19 あらっ-sanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)