ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ステップワゴン

  • 初号機から弐号機へセンターコンソール製作1

    随分前に作った初号機 レザーの角とか擦れてきたので弐号機へ  材料はMDF12ミリと木工ボンドとか 初号機を型紙にして材料をジグソー丸ノコで切り出し 画は一部 カットしたら小口にボンドつけてエアタッカーでプシュっと どんどん組み立てていきます 初号機との比較 幅は25ミリ広げて195ミリ高さは段を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月17日 21:34 碇ゲンドウさん
  • 天井をヌリヌリ

    バンパー補修がパテ切れで火曜迄出来ないので中の掃除してましたが天井が汚いので塗ることにしました これなら後でレザー貼りする時のボンドの吸い込みも少なくてすむかと思います で外した画 いきなり塗れてます(笑)普通の缶ペの黒です 染めQやなくても充分です ムラがある様に見えますが乾燥前なので乾けばわか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年12月16日 16:14 碇ゲンドウさん
  • オマケの続き 4完成編

    前回迄で形は出来たので仕上げます 後々天井を張り替えるので今回は仮にペイントしておきます つや消しブラックで シューっと 乾いたらSPを取り付けます 端子にコードをハンダしたらビス止め でステップ君へ いつもの強力両面を適当に貼ってカバーと合体 元の位置に戻します はい 出来上がり 全体はこんな感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年8月28日 12:22 碇ゲンドウさん
  • オマケの続き 3

    ベースの土台が出来たとこでSPの固定と造型に入ります 用意するのは 割り箸 Tシャツ ホットボンドです SPのバッフルも向きと角度が決まればホットボンドでバッフルを仮固定します 次に造型して行きます バッフル裏に割り箸で骨組みを組みます そしてTシャツを貼り込みます それからポリ樹脂を塗っていきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年8月27日 20:57 碇ゲンドウさん
  • オマケの続き 2

    放置プレイしたカバーに次はFRPを重ねます 強度的には1プライで大丈夫です んでポリ樹脂を塗り塗り でお約束の放置プレイ 硬化したら次はベースと分離します ピタピタなのでベースとFRPの間にエアーを吹いて剥がします で分離成功 養生を剥いでベースの確認します 当然無傷ですが 次の作業はいらない部分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月26日 14:24 碇ゲンドウさん
  • オマケの続き

    今日は天気がイマイチなのでバンパーはお休みしてSPをやろうと思います 昨日外したエアコンカバーに先ずは養生します  で 次はいらないTシャツを切ってカバーに被せます  シワにならない様にカバー裏に両面を貼って貼り込みます 次は これです ポリ樹脂&硬化剤 ちなみに作業は家で 1番広いウッドデッキで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月25日 13:39 碇ゲンドウさん

一緒に見られている車種の整備手帳

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)