ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRF1/2

ステップワゴンの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - ステップワゴン [ RF1/2 ]

トップ 内装 エアコン その他

  • 192_121104内気循環・外気導入の仕組み [2/2]動画あり

    確認してみます。 ビニール袋をのれん状にカットしました。 内気循環状態でエアコンをオンにすると、見事にビニール袋が外気導入口から吸い込まれて行きました。 要するに内気循環でもベンチレーターの隙間から外気が入って来ていると言う事です。これが原因でした。 (外気導入口) https://www.y ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月11日 10:47 くわちゃん@98ch.comさん
  • 193_121105外気導入フィルター取付(1回目) [3/4]

    同じ手順でもうひとつ作ります。 ふたつを箱のフタの様に重ね合わせるので、もうひとつの方はワンサイズ大きめに作ります。網目ひとつ分くらい大きく作っています。 こんな感じ。 重ねるとこんな感じ。 こちらもダイソーで購入しました。 エアコンフィルター(外付けタイプ) 購入価格:100円 125mm× ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月11日 11:56 くわちゃん@98ch.comさん
  • 光のファンタジー?3

    とりあえず、パネルを外しました、そしてエアコンスイッチを取り外します、 エアコンパネルのダイヤル部分をばらし、基盤を形作りします、 カットされた、基盤です 本日はここまで、ちなみに上手くいけば、整備手帳UPしていきます、失敗すればこれにて、終了m(__)m 基盤は会社の先輩にしてもらいました~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年9月23日 16:44 kenstep @03連合さん
  • 天井のエアコンを掃除します。【RF1】

    みんカラ徘徊していたらいいネタ見つけましたので早速チャレンジです。 お金をかけない弄りです。 いきなり、外した画像ですが。 吸気口はホコリやヤニがたくさんたくさん。 タバコのヤニで黄色く黄ばんでいます。 排気口はホコリ少ないがヤニがたくさん。 排気口も洗います。 中性洗剤で洗うだけでヤニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月9日 10:57 ただ吉さん
  • エアコンの・・

    あらら。。ここが空回りしてます・・整備手帳になってませんが、 Dに早いとこもらいに行かないと!! 今はペンチで回したりしてますが、軸がナメる前に・・もらいにいきます こいつがバカになってます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月20日 01:54 rqsホワイトさん
  • 【RF1後期】OPフィルタ&エバポレータ&ブロアファン清掃②

    綺麗になった ドライバ先に歯ブラシ付けてゴミのかき出し 掃除機の隙間ノズル延長してゴミを吸い取る エアコン洗浄スプレーのノズル改 フィルタのおかげなのか? そんな汚くない ブロアファンのケースも汚いので水拭きしといた この前張った網が見える 網が無いと大きなゴミも入ってきてしまう 元に戻して完 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月19日 11:53 taka-cさん
  • エアコン

    RF1のエアコンパネルやハザード、サンルーフ等は麦球で非常にくらいのでヤフオクでゲットしたLEDをセット! 見違えるようになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月12日 00:22 まさやん””さん
  • 14年目突入したエアコンにドーピングじゃ!

    本日、早番で早く帰れそうだったのでネットで調べて会社から30分位のタイヤセレクトさんで安く出来そうだったので闘魂注入! マニュアルエアコンの風量1でも充分冷えます( ^∀^) エアコン使用時でも出足のもたつきがかなり減りました(◎皿◎)ナンデスト!! 燃費はこれから確認しま~す お安く、効果 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年7月27日 22:18 うえっち@03連合さん
  • エアコン断熱

    涼しくなってきて今更ですが、エアコンのパイプラインの断熱処理を行いたいと思います。ガスのタンクからのラインは以前断熱処理しておりました。 処理方法は、アルミガラスクロステープをひたすら巻きます。 先に処理している所は、アルミガラスクロステープ+断熱用発砲シートを巻いてます。 こんな感じで・・・。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月17日 22:09 おかゆ99さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)