ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRF1/2

ステップワゴンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ステップワゴン [ RF1/2 ]

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • 220_130427地デジアンテナ取付 [7/11]

    次にアンテナケーブルを這わせていきます。 3列目から地デジチューナー本体を取り付ける1列目までアンテナケーブルを這わせていきます。同時にアナログテレビのアンテナケーブルを撤去していきます。 リアビューカメラや、運転席~カーゴルームに這わせたオプション用配線などがあるのでそこに結束バンドで共締めし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月24日 16:16 くわちゃん@98ch.comさん
  • 220_130427地デジアンテナ取付 [4/11]

    セパレーターをめくって、貼り付けていきます。セパレーターは3分割されています。 まずはセパレーター① こんな感じ。 続いてセパレーター② こんな感じ。 最後にセパレーター③ こんな感じ。 最後に透明の保護フィルムを剥がします。 こんな感じでA①/A②/A③の下側は貼り付け完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月24日 15:58 くわちゃん@98ch.comさん
  • 220_130427地デジアンテナ取付 [1/11]

    地デジチューナーのフィルムアンテナを取り付けて行きます。右上の白い台紙の物がフィルムアンテナで、4枚入っています。 一般的は上空からの電波を受信し易い様にフロントガラスに貼り付けますが、自分はフロントガラスには貼りたくなかったので、あえて一番目立たない3列目ガラスに貼り付けます。 アナログフィ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月24日 15:45 くわちゃん@98ch.comさん
  • 219_130426地デジチューナー延長同軸ケーブル製作 [3/7]

    発注品番:1821597771 部品番号:HF201P-CT4387-T2 品名:INNER CON 単価:16円 個数:6 延長ケーブルのメス側の編み線プラグです。 発注品番:1821584140 部品番号:HF201S-02IN 品名:HOU 単価:62円 個数:6 ※この部品は不要です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月24日 13:50 くわちゃん@98ch.comさん
  • 219_130426地デジチューナー延長同軸ケーブル製作 [4/7]

    発注品番:1821584127 部品番号:HF201S-01MO 品名:INSUL 単価:24円 個数:12 延長ケーブルのオス側・メス側ともに使用する芯線と編み線同士の絶縁座です。 同軸ケーブルもYahoo!ショッピングで購入しました。1m単位での切り売り販売でしたので6mを購入しました。 1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月24日 13:52 くわちゃん@98ch.comさん
  • 261_140420イルミ電源取り出し

    イルミ電源を取り出します。 取り出し場所はヒューズボックス上段のサービス電源から取り出します。左から5番目の端子がイルミ電源です。ここから助手席足元付近まで引き出しました。 サービス電源

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月13日 13:14 くわちゃん@98ch.comさん
  • 警告灯オンパレード

    警告灯オンパレード(排気温・バッテリー・ABS) ロードサービスで整備工場へ ディラー到着 代車はインサイト

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月27日 17:43 namiotoさん
  • ドライブレコーダー取付け

    夜勤勤務も増え暗い道を通ることも多くなってきたので購入しました(^^) 廉価モデルですが100万画素・CMOSセンサー搭載 ま、意味はわかりません(笑) シガー電源なのでお決まりの配線隠し。。。 それにしても配線ごちゃごちゃしてきた(爆) ステーに本体を接続して完成 ステーは純正ミラーの裏に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年11月23日 22:12 Targon@03連合さん
  • ヒューズ交換

    新車から全く交換していないヒューズの交換をしました。 ○○ヒューズといったオカルト的な物ではなく、フツーのヒューズ。 取り外したヒューズの端子は腐食というか茶色くなっております。 なんとなく元気になった気がする。 ○○ヒューズって結局、こういったことを大層なことを言って高く売り付けてるようにしか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月23日 22:50 くろしー@LA-EP3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)