ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRF3/4/5/6/7/8

ステップワゴンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ステップワゴン [ RF3/4/5/6/7/8 ]

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • RF3前期キーレス購入登録

    某オクで購入 安価で安心 登録は キーシリンダーに刻まれているⅠⅡⅢを参考に 半ドアを確認してしっかり閉めてキーレスが作動するようにしておいて下さい キーを差し込みます Ⅰの位置にしてから Ⅱへ 移動 キーレスボタンを押す Ⅰへ戻す を3回繰り返し 4回目にボタンを押してロックが作動したら ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2014年10月25日 23:28 まさとDIY factoryさん
  • 電源ターミナル作成

    群馬のエロとしては、エロがまだまだ足りないなぁ(笑)と思い、増設の前に作り始めました♪ 少し心配でしたので、ヒューズ&リレーを使えば今よりは安心かなと^^ こんな感じに配置しました。 配線していきます。 本当はギボシなど使わず、やりたかったのですが、カプラー端子が見つからなかったので、とりあ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 10
    2009年3月31日 09:38 さん
  • スライドドアを治してみた

    もともとスライドドアのワイヤーが切れていてオート機能を殺してあると申告がありましたが、運転席しか乗らない私は全く不満はなかったのでそのまま放置していました。 しかし、つい先日、母を乗せる事があり、母が自力でドアを閉められない事態が(母は後期高齢者の仲間入りしたばかり😤)。 あの畳んだままの補助席 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2020年10月28日 20:15 ??みやび??さん
  • リモコン追加方法

    ABITさんの整備手帳を参考に 車内でポチポチ登録 Dに行くまでもない作業 キーオン リモコンA ポチっと オフ キーオン リモコンA ポチっと オフ キーオン リモコンA ポチっと オフ キーオン リモコンA ポチっと ガチャッ と音が鳴って登録モードになる キーオン リモコンA ポチっと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2006年4月22日 03:45 にゃじ@スターライトさん
  • ヤンキーホーン取り付け

    先日ヤンキーホーンを取り付けました!(笑) 全てバッ直で、ヒューズかませて室内に配線引きました! コンプレッサーエアタンクの配線とホースは助手席足元へ ホーン配線は運転席足元へ コンプレッサーのオン、オフスイッチとホーンボタンはここにドリルで穴あけて取り付け( ̄▽ ̄) そのあと、このスイッチを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年7月28日 10:15 yuuぱぱさん
  • ICリレー交換 ウィンカーLED化へ

    クリアテールにしたためリアのウィンカーが昼間だとみえません。捕まるまえに交換します。 左側が今回交換するリレーです。純正のリレーとは若干大きさが違うため少し加工が必要らしい。 取り外すまえの純正です。上と下のつめをマイナスドライバーでこじってはずします。以外と簡単に取れました。 そのままじゃ取り付 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年3月23日 11:58 もろーFすぽさん
  • 電源ターミナル取り付け

    ちょっと前に電源ターミナルを作ったのですが、なかなか時間が取れず、放置してました。 やっと取り付けが出来ました♪ まずはバッテリーを外しましょう☆ 電源をバッ直から引く為にこれを用意しました♪ ちょっと太いケーブルです(*´Д`)ハァハァ アースも太いのを(*´Д`)ハァハァ ここはエロユニ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2009年5月18日 12:57 さん
  • レーダー探知機取り付け

    かれこれ10年前のレーダー探知機を搭載していた我が愛機w サンヨーテクニカのレーダー探知機って今や生きる化石!?w 自動ドアから反応し過ぎ!! 信用性に欠けていたので、購入を決意! コムテックのZERO61Vです↓ セルスターやユピテルも見てみましたが、OBD2とか色々考慮してこいつにし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年11月2日 12:42 ガッキー…3さん
  • エアミックスダンパー

    いやーやっと外せました! 信号待ちでのゴロゴロ音が気になり、そろそろ嫁さんに指摘されそうだったので、急いでやりました!笑 とりあえず余分なグリスを拭けば大体の音無くなると思います。 以前乗ってたアルファードでも同じ現象が起きましたがやはりグリスを拭けばなおりましたので(^o^) 金属部分にグ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年8月18日 21:48 まぁーしさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)