ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • ドアミラー基部のパネルにカーボン調シート

    三角のパネルを外します。 (外す前の写真撮り忘れました(>_<)) 外したパネルです。 思ったよりガッチリ固定されていて、外すとき「ピキッ」という音がして、恐る恐る外したらクリップの根元少し白くなっていました。完全に割れたかと思いました(◎_◎;) カーボン調シート貼付け完了! 元に戻して完了 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月3日 23:38 rsu23cspさん
  • 小物入れイルミネーション

    ロアパネルを外します。(オーナーが) クリップを1/2の確率で破損します。(オーナーが) 怪我をします。(オーナーが) フットライトの配線から分岐させ、エーモンさんのLEDを取り付け。(オーナーが) 配線はインパネに穴を空けず、シガーソケットしたのフタ(?)のところに、挟み込んでます。 点灯。 小 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月16日 17:49 m@kkurokurosukeさん
  • 内装を色々と

    内装を細々とつつきました。センターコンソールをダイソーのカーボンシート(ツヤなし)でラッピング。間違えてツヤなしを買ってしまいましたが、意外にいい感じでした。コンソールを外す時にドライバーでネジ山を潰してしまい、ラチェットでなんとか外せました。サングラス入れのカバーを外して元に戻すのが割と大変でし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年9月2日 07:24 bittyuさん
  • インパネをツルツルに

    インパネのザラザラ感と汚れがついた時に取れずらいのが嫌で、SHJ@ちょーじぃさんのアイデアをさせて頂きました。パネルを外して1000番で水研ぎして脱脂してからソフト99のボデーペンのクリアで塗装しました。 クリアが乾燥した後、600番、1000番、1500番で水研ぎした後、液体コンパウンド(鏡面仕 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年5月27日 19:45 bittyuさん
  • とりあえずミラースイッチブルー化

    こちらを参考にやらせて頂きました! とても綺麗です。 greatmutaさん、ありがとうございます!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月5日 00:27 katzおじさんさん
  • 車内イルミをブルーに

    皆さんがされているイルミのブルー化をやりました。フロントドアはスピーカーを交換した時にやり、残りは時間がある時に少しずつやりました。やはり全箇所やると統一感があり(灰皿とシガーソケットもブルー)いいです。 助手席のエアコンダクトは、硬くて素手では引き出すことができず、エーモンのブルーの大きめのフッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月25日 00:08 bittyuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)