ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • レーダー探知機本体 取付方法変更

    ASSURA AR-3(セパレート式)本体取付変更し1か月ちょっとで両面テープが剥がれかけています。 更に取付金具も替えようかとストレートタイプの金具も購入 金具を車両から外し試行錯誤、結局元の金具の上下を入れ替えて取り付けることに。 両面テープの面積が増えました。 多分このほうがしっかり固定でき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月15日 17:45 rsu23cspさん
  • レーダー探知機本体 位置変更+α

    ASSURA AR-3(セパレート式)本体取付位置変更後の写真です。 少しだけ下がりました。 土台となる金具です。 この金具をマスキングテープで保護してモンキーとウォーターポンププライヤーで曲げました。 外したついでに液晶画面全体に反射防止フィルムを貼り付けました。 チョット左にずれてます(>_< ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月5日 18:11 rsu23cspさん
  • バックフォグライトpart2

    バックフォグライトスイッチの実装です。今回のフリップフロップリレーで2Aまでオッケーとの表記でしたが、最初の計画で小型リレーを用意していたので、それをヒューズボックスから電源を取りバックフォグ点灯用に使用。サイズ的に大きくなってしまいましたが良しとします。 ドリンクホルダー下に電源取り出しカプラー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年6月13日 23:19 katzおじさんさん
  • バックフォグライト part1

    リアフォグライトスイッチを色々探しましたが見つからず、ネットで見つけたフォグライト用のスイッチを加工して使用する事にしました。 (ホンダ、シビック、アコード、XR-V用コネクタワイヤ付きLEDフォグライトプッシュスイッチ)との事なのでとりあえず注文しました。 色々調べた結果、皆さまご存知のとお ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2018年6月12日 22:31 katzおじさんさん
  • ポチガー取り付け

    ポチガー自作しました。 そして早速取り付け(*^^*) いやー、穴開けからのスイッチを埋め込みするのが大変でしたわ(・д・`;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月28日 20:33 隊長@PCXさん
  • カップホルダー等イルミ青化

    カップホルダーや助手席エアコン吹き出し口下のイルミネーションが紫色なんですが… 青の方が好きなので、みなさんの整備手帳を参考に青化を進めました。 カップホルダーのLEDは簡単に摘出出来ましたが、助手席エアコン吹き出し口が中々外せず… 1ヶ月点検のついでにディーラーで外し方のマニュアルを頂きました ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月22日 21:57 浅羽ワークスさん
  • gomikuro.com ヨン様減光ユニット

    まずは御存知ノーマルテール 今回はこれに追加の配線を加工します ギボシ加工の作業がしやすいように配線を覆ってるゴムチューブ、ビニテをギリギリまで 取り去ります 勇気をもって赤と緑白(注:緑黒と間違えないように)を切断 もう後戻りは出来ません(ウソです) 接続方向に注意してギボシ加工 そこに闇取引し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年9月10日 00:18 MoMotaXさん
  • インパネイルミLEDブルー化 ~ドリンクホルダー×2 インパネトレイ~

    整備手帳と言えない、ただの完了報告のみです💦 明るくなって綺麗ですね♪ 諸先輩方を参考に施工しました!皆さん簡単にやってますが、ぶきっちょの自分はそこそこ手こずりました… 助手席のドリンクホルダーLEDカバーを外すときに割っちゃった(ノД`)取り付ければ問題ないなしでしたがw これからやる方へ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月13日 20:21 たかまなのぞパパさん
  • 【RP3】ポチガー取り付けに挑戦その1

    作業開始前のスライドドアのありさまです。 ポチガー作成のためにパーツを取り外していたので一晩粘着テープで塞いで過ごしました。 ポチガーの取り付けは『ふじぽん@さ組さん』のページを参考にさせていただきました。 著作権使用料はお支払いいたしませんので悪しからず^_^ スライドドアの内張を剥がすのは、い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月16日 16:50 はせパクさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)