ホンダ ヴェゼルハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

ホンダ

ヴェゼルハイブリッドRV

ヴェゼルハイブリッドの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - ヴェゼルハイブリッド [ RV ]

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • RV5のアーシング③

    今回は22sq(4awg)のオーディオ用電源コードでアーシングしてみた。 検証結果です。 写真の物は買ったけど使いません。 お決まりのポイントです。 取り回しは手前に出す方が近道なのです。余裕持たせて締め付けてます。 写真に写ってませんが もう一本をストラット部の純正アースと共締め。 ここでこの2 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月16日 09:16 teru@rv5さん
  • RV5のアーシング②

    今までの検証用青いコードを全撤去して 新しい物を加工していきます。 サンダーアップも外すか検討中~ とにかく色んな接続パターンを調べた訳ですが、音とパワーの両立が出来ない。 どちらかが良くなりどちらかが駄目になるパターンしか出来ない。 それが解消出来たので本チャン加工です。 今回の配線は8sq ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月30日 08:24 teru@rv5さん
  • RV5のアーシング①

    純正プレミアムオーディオの音があまりにも酷いのでテコ入れ。歪みが大きい。 まず、昔使っていたサンダーアップを取り付け。若干改善! 昔の余りコードを物置から引っ張り出して3ヶ所に繋いでみた。ちなみに配線図が無いのでG101やG151ポイントなどわからないです。どなたか解ったらアップしてください。 ※ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年6月26日 10:37 teru@rv5さん
  • ヒューズBOXとその周辺にアルミテープ貼ってみたよ🤗

    ヒューズBOXの蓋の淵に貼りました。 BOX本体の淵に蓋と重なるように貼り留め具の所にディスチャージャーを取り付けました。 ヒューズBOXの周りにもアルミテープ貼ってみました。 ヒューズBOX手前側の配線類にアルミテープを一巻づつ貼りました🌀 ヒューズBOX奥側の留め具にもディスチャージャーを取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月3日 09:59 aile.さん
  • アーシングしてみたよ🤗

    先日手直ししたケーブル達… やっと取り付けが出来ます´Д`)ヤット‥ 先ずは土台作り 延長ナットににサンドアルミテープを一巻してマイナスに取り付けます。 後はこんな所や… めくら穴を使って、こんな所や… アース線が通ってる所に長さ調整しながら4本繋げてみました。 お気づきのことでしょうけどアースケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月8日 15:27 aile.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)