ホンダ VTZ250

ユーザー評価: 4.17

ホンダ

VTZ250

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - VTZ250

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • VTZ250リアショックアブソーバー 各所寸法

    ※リアショックアブソーバーはサービスマニュアルやパーツリストを読んでも分解図がありません。完全なブラックボックスです。分解する場合は覚悟が必要です。 ※安いスプリングコンプレッサーだとスプリングが外れない場合があります。 ※スプリングは危険物です。指を挟めばつぶれます。顔面に当たれば痛いだけでは済 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2015年1月28日 21:49 的場トマさん
  • イニシャルアジャスター取り付け

    今回取り付けするアジャスターです。 約1万円。 取り外しに必要なサイズの入ったヘキサゴンセットも同時購入。 約1万円。 ヘキサゴンソケットはあれば便利だけど正直使う機会ないんだよなぁ… 緩めますが、初手ラチェットを使うのはNG。 自分のは小型トラック整備用工具なのでラチェットの歯車も強いのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月8日 23:17 T.S氏さん
  • ステムベアリング交換

    写真はもう交換後です。 ベアリングのレースを外したのはT型のレンチを使って外しました。 打ち込み方はフレーム側に薄くシリコングリスを塗って新しいレースを入れて古いレースを上から当ててハンマーで叩いて打ち込みました。 下側のレースも上側と同じように外しました。 打ち込み方は上側と同じようにグリス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月18日 15:57 かずとし55さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)