ホンダ XR250 モタード

ユーザー評価: 5

ホンダ

XR250 モタード

中古車の買取・査定相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - XR250 モタード

トップ エンジン廻り マフラー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • サイレンサー交換

    ヤフオクで入手しました^^ 早速取り付け^^ ステンレスの焼き色がステキ エキパイ接続部のガスケットは、新品のDRC製をダートバイクプラスで入手 見た目は大満足 中古の状態は中の中だったので テールピースを塗り直してアルミパイプはクリヤーを吹きました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月25日 12:47 治朗さん
  • マフラーの解剖学。

    さあ解剖。 4mmドリルでリベットを落とします。 からの分解。 中身は真っ黒です。 ほぼ直管状態だったのではないでしょうか。 無駄に開いてみました。 グラスウールが舞うので、マスクと手袋必須です。 新しい内臓、それはアコスタフィル。 中のパイプの位置合わせに手間取りましたが、なんとか完成。 車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月13日 17:02 erechaさん
  • ME08 純正エキパイ 交換

    エキゾーストパイプを取り外します。 焼けている方が純正(MD30用)。 焼けて無い方がME08用です。 カラーの加工や購入したME08用エキパイのカット(最後端4mm位)等の小加工は有りましたが、ほぼボルトONでした。 インプレッションは後日に。 これから高回転走行をして、一気に焼き入れをし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月23日 16:37 RD-TECNICAさん
  • 夏休みの工作①

    純正外したので,比較。小さくて軽い! EXマニも比較。後期型はステンレス。自分のは鉄でした。 まずはEXマニから。サクッと交換。カバー付けるのが勿体ない。 スリップオン部分。センター出しになるため,テールの配線を移動中。 できた!アイドリングすると,しばらく煤がでましたが・・・。消えた。 試し乗り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月2日 22:06 だいだい3089さん
  • ノーマルマフラーに交換

    UPガレージで4980円で購入したFMFのスリップオンマフラーをノーマルに戻しました。 元々静かではありませんでしたが 笑 ツーリングでこの音量のため疲労が増しているような気がするので一旦バラしてグラスウールを詰め替えてまた取り付けたいと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月20日 11:43 ぴえーるさんさん
  • モリワキ チタンスリップON取り付け。

    ボルトONです。 音は↓↓↓  https://www.youtube.com/watch?v=r4RIHtHDxFU

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月12日 15:33 RD-TECNICAさん
  • スリップオンマフラー装着

    お友達からこんな毒電波が飛んできたので、衝動買いしちゃいました♪ 少々手直しして、バイクに装着(^^) ビフォーアフター かっけぇ〜♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月17日 18:09 ぴえーるさんさん
  • 8月26日

    CRF250R北米フルパワーマフラー取り付け(要加工) 結構いいと思います。 加工はそれなりに大変ですので、覚悟してくださいワラ まぁヤル気になれば、出来るレベルかと。 2-1-2の取り回しは萌えますワラ 画像のフロントパイプは取り付けていません。 こんな具合♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月27日 18:04 SーStyleさん
  • 純正サイレンサーに交換

    beamsのサイレンサーがあまりにも音量がでかいのでノーマル戻ししました ①サイトカバーを外すと、サイレンサーの固定部にアクセスできます。 ②エキパイとの接続部はこの様になってます。ボルトが錆びてましたが固着もなくスムーズにまわってくれました。 ①と②のボルトをはずして、純正サイレンサーに交換して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月27日 13:27 きよまる@みんカラさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)