ホンダ ゼスト

ユーザー評価: 3.88

ホンダ

ゼスト

ゼストの車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - ゼスト

注目のワード

トップ 内装 ステアリング その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    フリッパー ( ワークスベル製ラフィックスⅡ用 )取り付け

    ワークスベル製ラフィックスⅡ使用時に ワンタッチでステアリングを外せる用便利グッズ フリッパーのみの販売です。 R Magicピンクとブラックの2種類から選べます。 ¥8,400 ( 本体価格¥8,000 )

    難易度

    • コメント 1
    2013年10月15日 18:52 R Magic おーはらさん
  • ハンドルカバー交換

    380円くらいだったハンドルカバーを交換します。なんかビニールがペタペタするもんで。 デリと同じやつ。 何処にもオレンジ使ってないのにオレンジ追加(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月27日 12:56 袋三中46さん
  • ステアリングカバー装着

    どうやら前オーナーが街乗りに使い倒していたらしい前期のGなので、ステアリングホイールにかなり深い擦り傷があり、気持ち悪かったので、お安く買えてお手軽なこれに交換。 作業自体は被せるだけなので、力は要りますがとっても簡単。しかし、最初の位置決めをいい加減にやると、サイドのグリップ部分の角度が合わず、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月3日 17:33 はりいさん
  • 編み込みハンドルカバー装着

    本日最後の『昨日納車された娘のゼスト』シリーズ。 ウレタンハンドルがかなり傷んでいたので、ハンドルカバーを娘に勧めたところ、編み上げタイプは嫌だと言いつつメルカリで買って届いたのが何故か編み込みタイプ(笑) 表面がだいぶ剥げています。 いきなり完成! 針が折れる、網目を飛ばす、ハンドルごと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月19日 00:04 michi104さん
  • ステアリングエンブレムの補修

    剥がれが気になったためボディーカラーと同様のシリウスブルーメタリックで塗装したいと思います! 初心者なので許してくださいm(_ _)m タッチペンで3、4回塗り 仕上げにクリアも3回程度塗りました。 メッキの剥がれよりは断然いいです! キレイになるとなんか嬉しいですね(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月27日 23:15 RS9321さん
  • (ゼストちょい弄り計画その1)編み込みタイプの本革ハンドルカバー取り付け

    先ずは、ハンドルカバーから手始めに! 編み込みタイプみたいですけど、ガイド糸に絡めてくんですが、強く引っ張ったら切れました( ´•д•` ;) 要所〃は補強して取り付けました。 ぴったりフィットしてオススメです まぁ、被せて糸で絡むだけなので特に作業画像有りません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月18日 13:56 ぴょんたんとさん
  • D.A.Dステアリングカバー交換!!

    取り付け前です~ どこで買ったかわからないけど、黒のカバーが付いてます(*´Д`*) D.A.Dのカバーを見てからダサいと思いはじめましたw いきなり付いちゃってますw オートバックスで買って、ついでに空気圧も見てくださいとお願いして・・・ さらについででつけてもらっちゃいました(・∀・) 結構左 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月21日 17:30 茉依@琉輝愛さん
  • ステアリング D3スイッチ増設 

    コラムスイッチからの再移設です。 ホントは最初からココに設置したかったのです。 指も届きます。 うれしいです。 街乗りはD3派の私には重宝いたします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年7月30日 19:54 失敗兄弟 長兄さん
  • ステアリングコラム D3スイッチ

    いきなりだけど、取り付け完了! バッチリだぜぇ! 普通にステアリング握った状態 スイッチ操作・・・ ステアリング握れてないやん!!! orz

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2007年7月14日 15:57 失敗兄弟 長兄さん
  • ステアリング&エアバッグ外し方

    *必ず自己責任でお願いします* まずは、準備です。 エアバッグを外すにはトルクスのビットが必要です。 作業前に必ずバッテリーマイナス端子を外して車両への電源供給を遮断してください。 *エアバッグの警告灯が点いちゃいます! バッテリーマイナス端子も必ず外してから作業します 準備が出来たら まず ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2007年7月14日 11:14 ロンメルさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)