ホンダ ZR-V

ユーザー評価: 4.61

ホンダ

ZR-V

ZR-Vの車買取相場を調べる

1年後、燃費が悪くなった - ZR-V

 
イイね!  
nozy65

1年後、燃費が悪くなった

nozy65 [質問者] 2025/01/08 20:41

e:HEV Zに乗って1年になります。以前は、21~22㎞/lでしたが、2024年12月より18㎞/lまで燃費が落ちました。パワーマネージメントのパネルで確認すると低速時からエンジン起動するようになりました。2月初に点検を予約しました。ZRVのユーザーの皆さん、何か情報がありましたら宜しくお願い致します。

回答する

新着順古い順

  • H&Mの父ちゃん コメントID:1714810 2025/01/31 21:50

    こん〇〇は はじめまして、自分も昨年10月に初ハイブリッド車に乗り換えましたが、気温が温かい季節は20km/l超でしたが、年末くらいから外気温が0℃くらいになってからは一気に燃費悪化が進みました😓 冬にハイブリッド車の燃費が落ちる理由としては、車内を温める暖房にあります。ガソリン車の暖房はエンジンの熱源を活用しており、コンプレッサーが作動しないため燃費への影響はありませんが、ハイブリッド車はEV走行やアイドリングストップにより、熱源を作るタイミングが少なく強制的にエンジンを作動させて「暖機運転」を行うため燃費が落ちまるみたいです。 ほとんどのハイブリッド車は、冷却水の温度が50℃以下になると適正な冷却水の温度の70℃〜95℃に維持しようと暖機運転が始まるようです。 車内を暖めようとエアコンの設定温度が高いほどエンジンが作動し、ガソリンを消費するため燃費が落ちる仕組みになってます😭 なので、自分は効率アップを願い対策を施しました😁

  • もちこver.2 コメントID:1714545 2025/01/18 20:16

    お疲れ様です! 小職も 表示燃費19→15になっています! やはり寒いため エンジンずっとアイドリング状態になっている為ですね💦 あと バッテリー自体も寒さに弱いため 充電に時間もかかっている影響と考えています!

  • ☆Kiss☆ コメントID:1714519 2025/01/17 17:18

    年末年始に1週間ほど北海道に持っていきました。 関東では20前後でしたが、冬の北海道では最悪の時で14くらいまで落ちました。平均で17くらい。 関東に戻ってきて19くらいに回復していますが、やはりハイブリッドは寒さには勝てないようです。

  • はるりん36 コメントID:1714426 2025/01/12 21:35

    ウチのZR-Vも寒くなってから燃費が落ちてきました。他の方も書いている様に暖房の為にエンジンがかかって水温を上げているようです。 停車中で電池残量が多くてもエンジンがかかってます。 走行時もEVモードになる率が減っていますので、燃費が18→16km/ℓ位になっています。

  • nozy65 [質問者] コメントID:1714397 2025/01/11 16:02

    フィードバックありがとうございます。1年目の冬は寒くても燃費は、21km/lぐらいで今のようにエンジンが頻繁に回ることはありませんでした。2月のディーラー点検の結果をシェアしたいと思います。

  • ayusolute コメントID:1714390 2025/01/11 12:52

    私のZR-Vも約1年後の12月から平均燃費19㌔から15.5㌔くらいに落ちてます。低速時からアイドリングしますし音がうるさい気がします。アクセル離してもevにならず燃費計も伸びないままの時があります。冬場だからでしょうが前車のRP5ステップHVの時はそこまでではなかった気がします。

  • M O T O コメントID:1714370 2025/01/09 22:28

    外気温とヒーターの温度設定で変わると思います。水温維持のためにバッテリー残量と関係なくアイドリングします。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)