カワサキ KDX125SR

ユーザー評価: 4.4

カワサキ

KDX125SR

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - KDX125SR

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • マスタ移植

    マスタシリンダお亡くなりになったので前に乗ってたZXRさんの移植しました! ちょっとの作業でも汗だくっす; レバーが大きすぎてアンバランスずらね………

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月16日 17:18 キーマカレーさん
  • マスターの清掃

    前から渋かったレバー KDXはフロントが異常に効かないらしい マスターのピストンの動きが渋いのは分かってたのですが面倒だったのです が重い腰を起こして 分解 ダストカバーもクリップもサビサビのボロボロ 今回は清掃なので軽く錆び落として ピストンについた固形物を掃除してもとに戻す なに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月17日 21:15 よしヨシさん
  • ニッシン一体型マスタシリンダ

    YZ450用ですって。 ヤフオクで購入したものの、出品者が不具合を写真に収めていなかった… ため、 届いてからの即バラシでした。 無駄に値段釣り上げやがって… 自己責任コワイ。 3度目にもなると慣れたものですって、 時間も掛けずにばらばらと。 ただ慣れた頃が一番恐い言いますねん。 慎重にO ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月5日 18:34 キーマカレーさん
  • ブレーキランプ点きっぱなし△

    ふと見ると、ブレーキランプが点きっぱなし。 まあ、ブレーキスイッチだろうと思い、ラスペネをリヤブレーキスイッチに噴射してバネをシコシコ。 直りましたとさ。 23,200km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年4月21日 20:48 ドム専さん
  • フロント、リアブレーキキャリパー簡易OH

    先輩のバイクガレージで作業。 サービスマニュアル片手に、フロントを外す アルミが腐食気味&シリンダはサビサビ。だけどゴムに破れは無しなので、グリスアップ。 リアもマニュアル片手に外す・・・ リアは比較的綺麗。 動きもスムーズなので片手で押して戻せるくらいまで調整。 ちなみに外した・・・ ブレーキパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月5日 11:16 ぼなぱるとさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)