カワサキ GPZ900R

ユーザー評価: 4.47

カワサキ

GPZ900R

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - GPZ900R

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • 右スイッチボックス:表示文字化

    右スイッチボックスの表示、少し削れてきてるけどまだ大丈夫。 でも、、、 約2年前、車検対策で表示を文字化した左スイッチボックス、、、 右と左で統一感がないのが、2年間ずっと気になってましたw というわけで、ちょっと気がひけたけど消し去ってやりました。 左スイッチボックスで使用した、ネイル用のシー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月15日 21:11 kta_900さん
  • ハーネステープ貼り換え

    走り終わった後、ハーネステープが 剥がれているではありませんか ヨシムラ デジタルTEMPのハーネスが ハーネステープを剥がし カプラーを一旦取ります。 これは、カプラー内に発生している可能性が ある緑青確認のためです。 前に緑青でハーネスを焼いてしまいました。 緑青が無い事が確認できたので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月8日 22:50 SE12Jさん
  • セルスターター不具合

    最近持病のカチカチ音でセルが回らない症状が頻発するようになり… 色々調べたらリレーが悪いとかって感じの情報が多く、でもリレーが悪くなったり良くなるか?と思い、サイドカバー開けてみると… よく見たら…カプラー周りに半端な ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年1月9日 15:05 ぷりおDXさん
  • セル動作不具合

    半年間不具合は無かけど…また不具合再発したので、今回はコネクターとリレーに入る配線もペーパーと接点復活材で対策 2016.2.4 その後再発なしです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月20日 14:24 ぷりおDXさん
  • 夏バテ防止に??

    バッテリーが夏バテ?状態で、仕方ないので、検査道具まで?購入。 我が家には今は亡き父親のアナログテスター(昭和42年製)がありましたが、最近調子悪くて・・・・・。 しかしテスターって、値段高いのか?安いのか?よく判りません。 これで、自分が死んでも?形見に?残りますね・・・・誰も使わないでし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月22日 22:37 ゴメちゃんさん
  • HIRモード変更

    モードを1から2へ。 合わせてプラグをノーマルへ。 結果、全域でレスポンスUP! 回転上昇早くなり、トルクアップを感じる。 大変良好。 19200km。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月9日 23:07 ICE-MANさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)