カワサキ Z750GP

ユーザー評価: 5

カワサキ

Z750GP

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - Z750GP

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 装飾品(兼:多少のスタビ交換)

    GPZ900Rの純正フェンダーに 付いているステー(兼:スタビ?) フォークが900Rなので着けてみた。 まあ装飾品ですね・・・。 嫌になれば外します・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月21日 12:16 柴犬むさしさん
  • 一応完成。

    チェーン装着前にリヤスプロケ~ドライブスプロケに鉄材沿わしてチェーンライン確認。 2mmほどズレてたのでリヤスプロケ裏表反転。 チェーン延長し装着完了。もうカシメも慣れました。KAWASAKIのプレートもハッタリが効きカスタム感上がってるような気がします・・・。 ホースはスゥエッジラインのステン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月15日 11:30 柴犬むさしさん
  • とりあえず着地まで完了。

    ワンオフのカラー届きました。 スプロケ側 ブレーキ側 サス上部オフセット。 マウント部は延長しています。 手持ちZRX1100用対向キャリパーに変更。 トルクロッド装着完了。 ホイールベース伸びて1クラス大きいバイクになった感じがします。 ブレーキホース、チェーンその他調整などまだまだ細かい作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月14日 12:27 柴犬むさしさん
  • フィッティング開始。

    各種採寸のためとりあえず試着しました。 アーム自体のセンターはほぼ出てそうなのでこのまま装着となりました。 写真では判りにくいですがホイールベース伸びました。寸詰まりでなくなり車格が大きく見えると思います。狙い通りです。 下半身黒化、着実に進んでおります。 各種カラーなど採寸し図面作って金属加工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月11日 15:50 柴犬むさしさん
  • 下半身黒化進みました。

    YSSのG362上下ベアリング仕様オールブラック仕様です。 もちろん中古です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月11日 22:08 柴犬むさしさん
  • 下半身黒化

    フォークアウターを黒にしたくて アッセンブリーで交換。 GPZ900RのA9のフォーク。約30年物。 バリバリのカスタム車に装着されていたものでフルオーバーホール済の様子。インナーも恐らく交換済。オイルもきれいな赤。 スプリングも社外の物に交換されていると思います。いい買い物しました。 フロン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月3日 17:59 柴犬むさしさん
  • やっとのことで

    リヤサス交換。 XJR1300あたりの黄色いスプリングのと迷いましたが地味な方の中古に落ち着きました。 右サイド 良い子ですので チェーンカバー(ゼファーχ用加工) 装着しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月18日 12:02 柴犬むさしさん
  • 黒化と戻し化・・・・。

    ZX-10R純正の 激安コピー商品ステップ エエかげんなもんでバンクセンサー取付穴がありません・・・ 穴あけてタップたてて装着。 ZRXやこのゼファーのステッププレートにリプレイス品のステップを装着すると何故か左側のみ垂れさがります・・・。 薄板内側に入れて解決です。 前後ステップ黒化完了。 ZR ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月4日 16:33 柴犬むさしさん
  • エキセントリックカラー

    スタンドフック、初使用。 昔流行ったアルマイトのエキセントリックカラー。車種不明のため安価でGET。バッチリゼファー系17mmシャフト用でした。 ワンポイントです。 左サイド。黒アームに映えます。 少しケツアゲしたくなりリヤショックを以前着けていた15mm長いZRX1100用に戻してみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月10日 12:17 柴犬むさしさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)