カワサキ ZRX1200 DAEG

ユーザー評価: 4.72

カワサキ

ZRX1200 DAEG

中古車の買取・査定相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ZRX1200 DAEG

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • ピラー部色変更‼️

    純正ピラーのフロントガラス反射が気になり考えていたところ、前期ゴールデンアイズのピラーは黒と知り張替決意‼️ アルカンターラ調の生地で張替‼️ ついでにアシストグリップもピアノブラックに塗装 ええ感じ(笑) まぁ~しいて言うたら、アシストグリップはマットブラックにしたらよかったかな? フロントガラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月14日 11:53 アール/エースさん
  • シートスイッチカバー

    せっかくの車やのにちょっとショボいよね(笑) カバーに数千円もなぁ~😱 失敗したらカバー買ったらエエかな? 的な乗りでピアノブラックに塗装してみました‼️ 思った以上にカッコエエなりました‼️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月8日 10:08 アール/エースさん
  • スイッチ&アクセルワイヤー交換

    ノーマルスイッチ。 Z900RS用のスイッチ&ninja1000用のアクセルワイヤーに交換♪ コネクターが合わないので配線加工!!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月6日 18:43 T/Hさん
  • ナックルガード 取付  取付ステー自作

    『BW'S125用 NHRC ナックルバイザーセット 【カーボン調】新品』 日々の通勤で深夜・早朝が多くナックルバイザーを取りつける事に。 でデイトナの汎用はでっかく、シックデザインの専用ステー付きは高価。 某オークションで(上記は検索用タイトルです)デザインもまぁまぁ、価格は問題なし、大きさも問 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月13日 00:20 はなちゃんパパさん
  • オートゲージ水温計取付NO1

    前回油温計を取付て満足してたが、水温計も付けたくなり、施工するスイッチが入り土台を作成決行‼️ 油温計の上に土台を付けるにあたってパテで作成するのにいったん塗装を剥離ペーパーで足付け‼️ 盛り盛りにパテもって固める‼️ 裏側‼️ ダークスモークのスクリーンで隠れるからと盛り盛りにパテ盛り(笑) こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月20日 01:16 アール/エースさん
  • バーエンド交換

    交換前 交換後 交換前 交換後 交換前 交換後 交換前 交換後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月31日 11:38 PRAさん
  • オートゲージ水温計取付NO.2

    水温センサー取付の為 サーモスタットの容器取り外し‼️ タンク外したらラジエターキャップの真横にあるやつ これにウォーターパイプついてるのでここにセンサー着けます‼️ パイプを真ん中あたり?で切り取り‼️ これちゃんとあわせて切らんとちょうどエエところにフレーム通ってるから温度センサーあたって嫌に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月2日 17:46 アール/エースさん
  • ハンドル変更。。

    自分的には非常に気に入ってたハンドル。。 EFFEX スーパーバイク Type-2 ハンドル幅674mmで絞り29° 色々と探してやっと気に入ったポジションだったけど・・・ 知人に試乗してもらった時に、 ちょっと全体的に窮屈になり 峠とかだと無駄な力が入ってしまうと。。 んー・・・ 気に入ってるん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月6日 11:48 zima-okirakuさん
  • ナックルガード バージョンアップ

    先日取付たナックルバイザーに少し不満を。。。バイザー本体がヤマハBW’s用で少し小さく走行中の風が甲へあたりグリップヒーターの効果が落ちるのと甲が冷えるので、甲に風が当たらない様にカーボン調のアクリル板を切り出、ヒートガンで温めて曲げてみました。 画像は上がバージョンアップ用に切り出して仕上げたア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月17日 21:42 はなちゃんパパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)