リンカーン マークV

ユーザー評価: -

リンカーン

マークV

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - マークV

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ガレージドア・オープナー・レシーバー設置

     コンチネンタル・マークVには、1978年よりオプションでガレージドア・オープナーが設定されています(写真は1979年版カタログより)。 コレクターズ・シリーズにおいては、ほぼ全てのオプションが標準装備となっているため、私のマークVにもガレージドア・オープナーのトランスミッタが装備されていますが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月16日 18:15 Mark V Collect ...さん
  • スターターモーター ブラシ交換②

    この部分のはんだ付けに一番時間がかかりました。 はんだごてでは全く溶けませんでした。 最終的に電気ロウ付機を使用。 新旧ブラシの比較 カバーを元に戻し、グリスを塗ります。 重たいので元の位置に取付けるのも一苦労しました。写真も撮り忘れました! 割に合わないので社外品のセルモータを買った方がいいと思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月15日 15:11 PIYO-CHANさん
  • スターターモーター ブラシ交換

    スターターモーターのブラシを交換します。 3/8のボルトが1本と 1/2のボルトが2本。 スペースが狭く、これを外すのに時間がかかりました。 重たいのでかなり体力を消耗しました。 知恵の輪状態ですが、右上側に持ち上げればぎりぎり取り出せました。 カバーを外すとこんな感じです。 新品と比べると先端が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月15日 14:53 PIYO-CHANさん
  • スターターソレノイド交換

    エンジン始動時のセルが重たく感じます。 関連するパーツを交換していきます。 新車時から交換されていないと思われます。 交換自体はすぐに完了。 壊れていた訳でもないので特に変化は感じられませんでした・・・ 旧い方の部品は予備に置いておきます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月15日 14:32 PIYO-CHANさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)