三菱 コルト

ユーザー評価: 4.2

三菱

コルトラリーアート

コルトの車買取相場を調べる

整備手帳 - コルト [ ラリーアート ]

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • リアワイパー、倒立作動化

    リアワイパー まず外側のワイパー付根の蓋を外しネジをのけ ワイパー取り外し 次に、内パネル剥がし 3ヵ所のネジ廻し、モ~タ~部を外す 蓋を開けた状態 ギヤーを押さえて、上の金具を外し そのままで、平行の穴に挿す その後元に戻して、取りつけたら終了です 後は好みの倒立位置に固定して作動できるように ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月21日 22:23 エクロス・Tosa 改(旧コ ...さん
  • エンジンヘッドカバー取付

    コルトスピード製 「エンジンヘッドカバー」を入手しました ドレスアップが目的ですが エンジン放熱効果は良さそうですね 本体・ボルト類・説明書のセットです 早速取付 純正のカバーを外します 持ち上げるようにすれば簡単に外れます カバーを外した状態です 4箇所のボールスタッドを外します (画像の赤丸の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月12日 18:09 ぷぅこさん
  • 隙間

    建築材料で汎用しました ペタペタ、フロント側 リア側 と張りました❗ バッチリ隙間が埋まり、 風切り音も無くなったので快適性がアップしました🎵

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月10日 18:49 エクロス・Tosa 改(旧コ ...さん
  • ラゲッジルームランプ設置

    先日のオフ会でVer.Rの後期モデルには ラゲッジルームランプがないと聞きました ランプ付きでも後部座席は明るいですが 荷室側に向いていないので実際暗いです そこで荷室内にランプ増設を考えました ネット検索すると結構例がありましたが 社外品を付けているのがほとんどです せっかくなので純正品を付けよ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月2日 21:34 ぷぅこさん
  • 根元が緩んだルームミラーの改善

    ANEXなめたネジの滑り止め液 を使います。 根元のところに適量を塗り、 ぐるぐるさせます。 すると、液のじゃりじゃり が抵抗となり、緩さが解消 されます。 このドラレコが大層な重さ があり、下を向かないように 改善しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月1日 21:53 かお@埼玉さん
  • リアのフレームブレス

    自分のCOLT、唯一リアフレームに補強を入れてなかったので買いました\(^o^)/ オクヤマのフレームブレスです! 注文して取り付けまでしてもらいました、ジャッキアップするの手間掛かるので(^^) 取り付け作業開始 赤丸の位置に付けます♪ フレームブレスに取り付けネジを軽く止めて、前の穴 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月12日 17:29 エクロス・Tosa 改(旧コ ...さん
  • サスペンション交換

    車高調「CUSCO ZERO-1」 中古ですが程度の良さそうな物を 入手しました (画像はF用・R用それぞれ片側分) フロント側交換です 取付準備が厄介です ここまで外さないとストラットの ボルトを外せません ①ワイパーアーム②フロントデッキ ③ワイパーモーターASSY ④カウルトップ(雨樋)の順 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月30日 22:46 ぷぅこさん
  • (初心者編)バッテリー初交換 (走行距離37,701㎞)

    最初にマイナス側を外し、次にプラス側を外します。 次に左右の固定金具を外します。(ナット類はすべて10mmです) 受け皿(樹脂)のセンターを確認してのせかえたら左右の固定金具で固定します。 次にプラス側をつなぎ、最後にマイナス側をつないで完了です。 ボンネットを開けたときの見た目にに少しインパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年1月29日 20:35 *さん
  • エアクリ交換

    自分のコルト、エンジンルームに無いため、 バンパー外してエアクリ交換になります😅 2年半使った、エアクリ やはり目詰まりして 息継ぎしてます❗ 外して 家に転がってたステンレス板付きエアクリ 交換 して息継ぎしなくなり 元気に廻る様になりました❗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月4日 20:40 エクロス・Tosa 改(旧コ ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)